2002-12-05 (Thu)
▲ Amazon.com Web Services 2.0
周辺がニワカにウェブサービス!ウェブサービス!とうるさいのでちょっと調べてみる。
SOAP の API だけでなくリクエストを投げると XML を返却する単純なインターフェースも用意されているようだ。
http://xml.amazon.com/onca/xml2?t=webservices-20&dev-t=[Developer Token]&AsinSearch=0439139597&type=lite&f=xml結果として以下の XML が得られる。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <ProductInfo xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:noNamespaceSchemaLocation="http://xml.amazon.com/schemas2/dev-lite.xsd"> <Details url="http://www.amazon.com/exec/obidos/redirect?tag=webservices-20%26creative=D2ADY0XSM34IZ0%26camp=2025%26link_code=xm2%26path=ASIN/0439139597"> <Asin>0439139597</Asin> <ProductName>Harry Potter and the Goblet of Fire (Book 4)</ProductName> <Catalog>Book</Catalog> <Authors> <Author>J. K. Rowling</Author> <Author>Mary GrandPré</Author> </Authors> <ReleaseDate>08 July, 2000</ReleaseDate> <Manufacturer>Scholastic Trade</Manufacturer> <ImageUrlSmall>http://images.amazon.com/images/P/0439139597.01.THUMBZZZ.jpg</ImageUrlSmall> <ImageUrlMedium>http://images.amazon.com/images/P/0439139597.01.MZZZZZZZ.jpg</ImageUrlMedium> <ImageUrlLarge>http://images.amazon.com/images/P/0439139597.01.LZZZZZZZ.jpg</ImageUrlLarge> <ListPrice>$25.95</ListPrice> <OurPrice>$15.57</OurPrice> <UsedPrice>$6.5</UsedPrice> </Details> </ProductInfo>type に heavy を指定して、もっと詳細の結果を得ることもできる。 また、リクエストへ用意した XSL の URL を渡すことにより、Amazon 内部の XSLT プロセッサを駆動し、自由に加工した結果を得ることも可能。
http://xml.amazon.com/onca/xml2?dev-t=[developer’s token goes here]&t=webservices-20&KeywordSearch=[subject keyword goes here]&mode=[product line goes here]&type=[lite or heavy]&page=[page # goes here]&f=http://www.foo.com/bar.xslこれは SOAP なんかよりも手軽で強力かもしれない。Amazon.com の全ての機能を活用してまったく異なったデザインのサイトも、短期間でできてしまうな。 しかし、まだ日本の本は検索できないみたい。
2005-12-05 (Mon)
▲ BIOS更新失敗
洗濯の片手間でちょいちょいとBIOSアップデートしかけたらverify errorが出て見事に失敗。アセってマザー換えたりHDD増設したりでいろいろ停滞気味。ようやく復旧。
んが...アセる前にBootBlock起動してみるんだったぁぁぁぁぁ。
http://www.geocities.jp/neo4_platinum_love/
完全に起動しない状態に陥り、CMOSクリアもきかない場合、BootBlock起動で復旧を試みる。
Boot Block起動 (BIOS更新失敗・起動不能に陥った場合でもBootBlockは無事) ビデオカード・ドライブ類を全て外し、CPU・メモリ1枚・FDDのみの構成で起動することにより FDDからBIOSの書き換えをすることができる。
# 弟[知] [出版おめでとう!!ベストセラーになるといいね]