2007-12-20 (Thu) [長年日記]
▲ リンク書き換えGreaseMonkeyスクリプト
お元気そうでなにより。GreaseMonkeyはJavaでなくてJavaScriptですよん。
ちょっとやってみましたが、実際のページを見てみないことにはちゃんと動く ものを作るのは難しい。Firefoxではtdの外みたいなヘンなとこに置いた anchorタグはtableの外に追い出されてしまうみたいで元のセルをリンクでき るようにするのもちょっと難しそう。
一応↓のような簡単なテストページで動くようにしたのでなにかの叩き台にで もなればなと。
fixtablelink.user.js
// ==UserScript==
// @name fixtablelink.user.js
// @namespace ko.meadowy.net
// @description shiraiさん救済
// @include http://ko.meadowy.net/~koichiro/*
// ==/UserScript==
(function () {
var links = document.getElementsByTagName('a');
for (var i = 0; i < links.length; i++) {
if (links[i].text == "") {
links[i].innerHTML = "次の月";
}
}
})();






サンキュー。<br><br>やっぱり、<a..></a> は table の外に出されてから GreaseMonkey に渡されるのか。。。<br>Firefox などのソース表示と MoZEx での表示が違うので悩んじゃった。<br>明日、会社で try してみますね。