にやっています!!案の定、生きていくので精一杯でいろんなものには手を出していないけど、単身生活もあとちょっと。
<table>....<a href="..."><td ...>次の月</td></a>....</table>というのを多用している。Firefox でみていて「あれ?次の月に移動できない?」とか思ったんだけど、IE だとそのセルのどこを押しても次の月に移動する。当然、
<table>....<td ...><a href="...">次の月</a></td>....</table>なら、次の月でオッケー。
(defun my-mod-html ()
(interactive)
(let ((case-fold-search t)
href td)
(goto-char (point-min))
(while (re-search-forward "\\(]+>\\)\\(]+>\\)" nil t)
(setq href (match-string 1))
(setq td (match-string 2))
(delete-region (match-beginning 0) (match-end 0))
(insert (format "%s%s" td href))
(when (re-search-forward " " nil t)
(delete-region (match-beginning 0) (match-end 0))
(insert "")))))
な手抜きなコードでまったく問題なくリンクが出てくる。じゃ、GreaseMonkey のスクリプトで置換しようと思ったんだけど、実はぼくは java も一行も書けないのだ(きっぱり)
ぼくが勉強して GreaseMonkey 向けスクリプトを書くのが早いか、どなたか親切な人が書いて下さるのが早いか。。。^^;;;