2002-11-08 (Fri)

XML Developers Day

XML開発者の日(第七回)11月30日(土)の案内がでた。himi さん別名で二つも発表するのか(himi名義は『悪のXML編集project』になってる...)。これはぜひ行こう。

申し込み完了。

TRICK

今さらながら TRICK 鑑賞。ハマりそうな予感。放送時は見ていなかったことを悔やむ。

Perl と CGI 入門 - 恐怖の文字コードと対策法

見事に地雷を踏む。このページで助かったけど ad hoc だなぁ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

#  [右足だけがしもやけいっぱい・・・。特に指が全部しもやけ・・・。かゆい・・・。]

# ko [もうそんなに寒いのか...]


2005-11-08 (Tue)

JavaOne Tokyo 2005

久しぶりにイベント参加。フェレットな人を遠くから目視で確認。の人には遭遇できず*1

川口さんに挨拶できたところで今日の目標は達成。

Craig McClanahan|http://blogs.sun.com/roller/page/craigmccはEmacsで開発していたそうな。最近はNetBeans使ってるそうな。

*1 Night for Javaには行こう!

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

#  [ほーい、よろしくです。 今日は徹夜でオラクルと格闘でした。はぅ]


2007-11-08 (Thu)

BookScopeリニューアル

BookScope 0.7

サーバ移行も相まって予定より遅くなってしまいましたが、デザインや機能面での強化を図ったBookScopeをリリースしました。

デザインは武田ソフトさんに全面協力いただきプロっぽくWeb2.0らしく生まれ変わってより親しみやすくなりました。いつもお世話さまです。ありがとう。>武田ソフト

サーバも貧相な自宅サーバから、さくらインターネットの専用サーバに移し変えてよりサクサクと軽快になってます。

主な機能の追加変更は次のとおり。

タグ

本の分類タグの機能をより便利に。自分の蔵書のタグを一覧したり絞込みできるようになっています。シリーズ物なんかの分類にどうぞ。

レビューのリッチテキスト対応

レビューをテキスト形式だけでなくMarkdown書式で記述できるようにしました。Markdownを活かしてリストや引用、他のサイトへのリンクなどが記述できます。

他にMarkdown書式、テキスト書式のどちらでも使える拡張書式としてBookScopeで管理されている他の本や特定のユーザーが持っている本をリンクすることもできるようになっています。レビューの時に別の本との関連させたい時などご利用ください。

この書式は将来的にレビュー以外でも活用していく予定です。

蔵書一覧の表示

本棚っぽい表示にも対応しました。

気になる本

いわゆるウィッシュリスト。取りあえずのリリースでフィードバックを期待しつつ改良予定。

以上、盛りだくさんです。BookScopeを今後ともよろしくお願いします。