大学時代の友人の日記(tdiary)にツッコミをいれたら「誰も読んでないとないと思って油断してた」だと。そんな日記を Web (しかも自分ちのドメイン)で出しているんじゃないよ。緊張感を高めるためにそのうち URL でもそこここに書いて見ませう。
z! ● その他自立語
z# ▲ その他自立語
z$ ■ その他自立語
z% ◆ その他自立語
z& £ その他自立語
z* × その他自立語
z( 【 その他自立語
z) 】 その他自立語
z- 〜 その他自立語
z+ ± その他自立語
z\ ¥ その他自立語
z| ‖ その他自立語
z` ´ その他自立語
z~ ¨ その他自立語
z{ 〔 その他自立語
z} 〕 その他自立語
z' ‘ その他自立語
z, ‥ その他自立語
z. … その他自立語
z/ ・ その他自立語
あーわかった、「z!」じゃなくて「z!」ってすればいいんだ。エラーにならなかったのもその方がよさそうだから一からやり直そう。(明日やろーと)
(defadvice mew-mime-application/octet-stream (around exec-office activate)
(cond
((and fl (string-match "\\.doc$" fl))
(mew-mime-application/msword cache begin end params))
((and fl (string-match "\\.xls$" fl))
(mew-mime-application/msexcel cache begin end params))
((and fl (string-match "\\.ppt$" fl))
(mew-mime-application/mspowerpoint cache begin end params))
(t ad-do-it)))
だけど、これじゃ、なんにも考えていない Windows の MUA 見たいでいやですぅ。これだと、自動的に表示しちゃいますけど、C-cC-e したときだけ上記のようにファイル名で動作を決めるのは、そのときはファイル名が関数に渡らないためもっとめんどくさくなるとおもいます。
Sharp Space Town に入会して購入。実は 10月に新バージョンが出ると書いてあったので、今まで待っていたのだ。
qtrain とその関連データは削除してしまったが、palm のころから長い間御世話になりました。
一瞬、モバイルマップ naviも買っちゃおうかと思ったのだけど、400円/月の会員に入っていないと使いものになりそうもないのでパス。これが 30円/一枚とかだったら良いのに。
mouse カーソル関係が進化。素晴らしいぞ、恭太郎!!
また、Frame の透明化なんぞもできてしまう。個人的な使い道は全然思い付かなかったのだけど、とりあえず、マウスで Frame を移動するときは透明になるようにしてみる。
△ plus [もう御存じかもしれませんが、これに関連して燃猫熊が要望を出されていた ノーマウスカーソルのタイムアウト機能追加版がア..]
△ plus [ぅぉ、ぱんださんの事呼び捨てにしてしまいました。すみません。]