トップ «前の日記(2007-01-17 (Wed)) 最新 次の日記(2007-01-21 (Sun))» 編集

猫熊は燃えつきた?!日記

最近なんにもやっていませんが、なにかやったらこちらに置くようにしています。
2002|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|
2011|09|
2012|02|


2007-01-18 (Thu) [長年日記]

猫熊は燃え尽きた?! VOX 出張所

VOX ってユーザ登録しないとツッコミを入れられなかったので登録してみた。そういえば、同じような理由ではてなもユーザ登録してあるんだな。あと、excite blog は emacs-w3m のデバッグだったか。mixi も少しは使っているけど、これも、発端は emacs-w3m のデバッグだったもんなぁ。

多すぎ。

inline 表示+α な menudiag.el

menudiag.el というと egg に付属していて、egg-conversion-auto-candidate-menu の値で自動的に立ち上がったり、M-s で呼び出されたり、egg-simple-input-method で使う入力方式を提供しているものだが、選択候補は minibuffer に表示されるので、入力している場所との距離がありすぎて視線移動が辛い。また、ぼくの趣味からすると派手さがなさすぎる。
そこで、minibuffer での表示を inline *にも* しつつ、face が一杯というのを作ってみた。入手はこちらからどーぞ。バグ報告大歓迎。
face は menudiag-candidate-face, menudiag-selected-face で指定する。また、元はといえば老眼な人向け Emacs の設定の一環でつくり出したので、普通の文字は 12dot 表示で、これらの face だけ 16dot を使うというのも可能だ。写真の例は Zaurus で本文 18dot、face 24dot。そういうときは、
(setq menudiag-coefficient (/ 24 18.0))
のように係数を設定しておけば、ちゃんと横に収まるようにしてくれる。ちなみに、egg-pobox にも同じような変数がある。
(setq egg-pobox-cands-coefficient (/ 24 18.0))
適当に face を作って、its-fence-faceegg-conversion-face にも大きい文字を表示するようにすれば老眼な人向け Emacs のできあがり。
使用前
使用後
選択画面
Zaurus+X/Qt2

書いている人: 白井秀行 (mailto:shirai@meadowy。org)
訪問して下さった人: 今日: 人, 昨日: , 過去: 人 (2007年5月10日から)
RDF Feed