トップ «前の日記(2005-07-07 (Thu)) 最新 次の日記(2005-07-11 (Mon))» 編集

猫熊は燃えつきた?!日記

最近なんにもやっていませんが、なにかやったらこちらに置くようにしています。
2002|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|
2011|09|
2012|02|


2005-07-08 (Fri) [長年日記]

dired-dispicon 関連更新

ふと思って、dropfile.el を ange-ftp/tramp 対応にしつつ、dired-dispicon.el でサポートしてみた。さすがに icon は出さないが、ftp/ssh の先のものを Windows App に drag/drop できるのは結構いいかも。あとは、remote で directory をつまんだときの挙動をどうするべきか、といったところか
Mew 用のおまけ付きで、現状の elisp 一式をこちらに置いてある。

追記 (07月08日(金) 20:30頃)
面白そうなので、remote の directory も扱えるようにして、一式も置き換えた。おそらくなにかしらの処理の抜けがあると思うので気を付けてね。ちなみに、remote から $TMP/dropfile に持ってくるときは、独自に dired-recursive-copies を拘束しているので持ってこられるけど、そのまま dired に落としたときは、各人の dired-recursive-copies の設定が効いてくる。個人的には
(setq dired-recursive-copies 'top)
がお薦め。

「OK」ボタンのあれれのれ?

あれー?なんにも自分で設定していないとは思うんだけど。。。「OK」って 'F33' だなぁ。。。。ごそごそ。。。。

すみません、すみません、keyhelper で F33 を space にしていました。ちなみに、いつやったのか、どういう目的でやったのかまったく記憶にございません。そういえば、ふつーの Qt アプリで「OK」が効かないときがあったなぁ。全然気にしなかったけど ^^;;;
この目的なら本当は xmodmap or Emacs でやるべきでしょうけど、X/Qt 上だと元のリターンキーと区別が付かないのですね。X/Qt2 とか pdaXrom だとどうかしら?
だけど、これ、X/Qt + Emacs が主力ならめちゃ便利ですよ。

あらまぁ

ぼくとまったく同じことを考えていらしたとは。

[私信] 只今、決裁願い上申中につき結論までしばらくお待ちください(__) > まるさん

Zaurus の電卓

以前、Zaurus の電卓上の電卓を探していたときslcalc も試したのだが、n進数に対応していなかったので選択しなかった。久しぶりにふと見に行くと「n進数をサポート」と書いてある。やったね。使おう。ぼくの使い方だと出力フォーマットを "%g", "%g/x", "%g/b" と書いておけば十分だろう。

Zaurus のバッテリ

CF の無線LAN を使うと 30分ぐらいしか持たないぐらい電池がへばっていたので、この前買ってきた新品に変えてみた。通勤電車 + BitWarp ぐらいだとびくともしない。数ヵ月に一回変えたいぐらいだよ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
まる (2005-07-08 (Fri) 21:56)

いやぁ、予想通りでした(笑)。<br>きっと keyhelper.xml 辺りでごにょごにょしてるんじゃないかとと推測してました。<br><br>上申の結果、お待ちしております(笑)。でも、無理はしないでくださいね。


書いている人: 白井秀行 (mailto:shirai@meadowy。org)
訪問して下さった人: 今日: 人, 昨日: , 過去: 人 (2007年5月10日から)
RDF Feed