トップ «前の日記(2004-05-25 (Tue)) 最新 次の日記(2004-06-01 (Tue))» 編集

猫熊は燃えつきた?!日記

最近なんにもやっていませんが、なにかやったらこちらに置くようにしています。
2002|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|
2011|09|
2012|02|


2004-05-31 (Mon) 最近のまとめ [長年日記]

子供の運動会 at 日曜日

あっあつい。。。ここ数年、運動会は雨にたたられるときが多かったんだけど、これだけ暑いと辛い。

子供の病院

水曜日と土曜日と二回ほど。うちの息子は、ここ数年扁桃腺がめちゃくちゃ弱くて、4月5月と半分ぐらいしか学校に行っていないため、扁桃腺除去手術決定。いまどきは全身麻酔をするとのことでそれなりに準備が大変です。

Linux install

水曜日は↑があって休んだのだが、午後から時間があったため、よい機会だと電源を入れたら、PC が Win98 でも boot しない。ありゃりゃ。いろいろ調べると、この前乗せ換えた HD が回っていないジャン ;_; で、またまた延期。

GnuPG

最近、PGP/GPG で sign したメールが飛び交っているので、GnuPG-1.0.4 から 1.2.4 に一気にバージョンアップしてみた。

GnuPG on Solaris7

へぇー、最近(って結構前からなんだ) Solaris 用の /dev/random ってあるんですね。
というわけで、egd.pl を使わないように(けどダメだったらいつでも戻れるように)
./configure --enable-static-rnd=auto --without-bzip2 --with-included-gettext --with-included-zlib
で作ってみた。bzip2 はどうもぼくの持っている bzip2 系の include が GnuPG が求めているものと違うみたいなので、disable。zlib はちゃんとバージョンをあげていたけどとりあえず。あと、idea.c を含めて作っておいた。この辺の option 指定方法も変わったのね。

GnuPG on Windows

Emacs から passphase が入力出来ないという大問題があったから、まったく Version up していなかったんだけど、[mew-win32: 03732] を思い出し、WinPT の中に gpg-agent.exe を発見して無事解決。GnuPG 自体は gnupg-w32cli-1.2.4.zip を gnupg-w32.reg の中身を自分の環境に合わせて、そのままインストール(というか単に *.exe だけコピー, reg をダブルクリック)。ついでに idea.dll も導入。WinPT 自体はまったく必要ないのだが。。。ちなみに、Mew 側の設定はこんな感じ。この辺の変数は defconst 使っているから後から書き換えないとダメ。
(when (featurep 'meadow)
  (eval-after-load "mew-pgp"
    `(setq mew-prog-pgpd-arg
	   '(("+language=en" "+batchmode=off")
	     ("+language=en" "+batchmode=off")
	     ("+language=en" "+batchmode=off")
	     ("--use-agent" "--decrypt"))
	   
	   mew-prog-old-pgpv-arg
	   '(("+batchmode=on" "+language=en")
	     ("+batchmode=on" "+language=en" "+force=on")
	     ("+batchmode=on" "+language=en")
	     ("--use-agent" "--decrypt" "--batch"))
	   
	   mew-prog-pgps-arg
	   '(("-sba" "+language=en" "+batchmode=off")
	     ("-ba" "+language=en" "+batchmode=off")
	     ("-sba" "+language=en" "+batchmode=off")
 	     ("--use-agent" "--detach-sign" "--armor" "--status-fd" "1")))))

GnuPG on Windows の日本語化

gettext 使って help/message とか日本語使いたかったから、ja.po と gnupg.pot を使って、namazu に同梱されている make_sjis_po で SJIS に変換して、gnupg.mo を作って使ってみたのだけど、これだと LANG で EN/JA の切り替えとかできずに Mew からちゃんと動かない。時間もなかったので、(ちゃんとした)日本語表示はペンディング。Emacs から gnupg.mo を rename してしまおうかしら。
というわけで、でっち上げ。
(when (featurep 'meadow)
  (defvar mew-w32-gpg-mo "c:/lib/gnupg/gnupg.mo")
  (defvar mew-w32-gpg-mo-tmp "c:/lib/gnupg/gnupg.mo.tmp")
 
  (defun mew-w32-gpg-mo-check ()
    (when (file-exists-p mew-w32-gpg-mo)
      (rename-file mew-w32-gpg-mo mew-w32-gpg-mo-tmp 'ok)))
 
  (defun mew-w32-gpg-mo-restore ()
    (when (and (file-exists-p mew-w32-gpg-mo-tmp)
	       (not (file-exists-p mew-w32-gpg-mo)))
      (rename-file mew-w32-gpg-mo-tmp mew-w32-gpg-mo 'ok)))
 
  (defadvice mew-call-process-lang (around gpg-mo activate)
    (if (not (string= mew-prog-gpg prog))
	ad-do-it
      (mew-w32-gpg-mo-check)
      ad-do-it
      (mew-w32-gpg-mo-restore)))
 
  (defadvice mew-start-process-lang (before gpg-mo activate)
    (when (string= mew-prog-gpg program)
      (mew-w32-gpg-mo-check)))
 
  (defadvice mew-pgp-process-sentinel (after gpg-mo activate)
    (mew-w32-gpg-mo-restore))
 )
折角なので、作った SJIS な mo を ここにおいといた。

md5sum on Solaris7

あれれ、手持ちのファイルと全然 MD5値が違うじゃん。'md5' だと大丈夫だけど、なんなんだ。。。

md5sum ってどこから入手だったかすっかり忘れていたのだけど、やっと GNU textutils だと思い出して version up して OK。完璧に出遅れたので当初の検査は出来なかった。

障害

うちの会社(というかグループ)の関東周辺とか、独自に引いている奴とかみんなくらってしまいました。


書いている人: 白井秀行 (mailto:shirai@meadowy。org)
訪問して下さった人: 今日: 人, 昨日: , 過去: 人 (2007年5月10日から)
RDF Feed