トップ 最新 追記

猫熊は燃えつきた?!日記

最近なんにもやっていませんが、なにかやったらこちらに置くようにしています。
2002|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|
2011|09|
2012|02|


2003-10-01 (Wed) 今週の週記 [長年日記]

インターフェース、インタフェース、インターネット、インタネット

JIS のことはさっぱり知らないので(ぼくの頭のなかの)一般論。、語尾を伸ばすか伸ばさないかの基準って「三音以上あったら語尾を伸ばさない」というのがなにか(この話を聞いたのはもうはるか昔なので忘れた)で決まっている。
で、そういうときの話の例題に出されるのがインターフェース
interfaceという英単語はinterfaceの合成語ではなく、interfaceという一つの単語だから(語尾では無い)途中の長音記号は省略しないでインターフェースと書くのが正しい』という理屈であった。ぼくは当時インタフェースだと思っていたのだけど、この話を聞いて「あぁ、あの雑誌は正しかったのだなぁ」と思った記憶がある。
同様にinternetはそれで一つの単語なのでインターネット
とりあえず技術者生活はそれなりに長いけど、ずーーとこう思っているのだけど、違う?

とか書いたんだが、今読み直すとなんか逆に覚えている(○インタフェースと×インターフェース)ような気もする。とってもとっても気になるのだけど、20年前のことなのでわからん ^^;;;
ethernet は ether と net の二つの単語をくっつけたからイーサネットなんだな、きっと ^^;;;

X31

ほとんど立ち上がった。速いし軽いし、だいたい満足。これで、Meadow2 とか Mew4 とかの環境をつくる気がしてくる。

できたら、横幅が2cmぐらい広がっても良いから等幅のキートップを使ってほしかったなぁ。-_=+\|`~[{]}'"\| が入力しづらい。あと、何だかキーが重い(というか、バネが固い)。もう少し柔らかい方が好きだなぁ。一週間ぐらい使っていたら熟れるかなぁって、B5 サイズに (前に使っていた)T20 や HHK レベルを望んじゃいけないな。

Wnn95

おぉ、WindowsXP でも(いろいろと制限がありそうだけど)何とか動いた。ちょっと幸せ。窓使いの憂鬱の XP 対応してくださった方にも大感謝。

cursorDA 1.0 for Shirai

また、作者さんが白井バージョンを make して送ってくれた。うれしい。再配布しないでねと言われているので再配布はしない。

migemo が落ちる

ML で出た単語 "n-F10S" で、ぼくの Emacs-21.3.5 が確実に落ちる。Meadow1.15 はだいじょうぶ。やはりまじめに考えないとだめか。。。

だけど、どうやると良いのかはまったく不明。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

kose [Ethernetは?]


2003-10-02 (Thu) つかれたびー [長年日記]

エーテルネット

とても笑ったのだが、ether の英語読みは "イーサ" だと思うよ。エーテルはオランダ語かな?

じつはどーでもいいと思っているのだが

その辺はぼくもいっしょだけど、こんなのあったのね。しらなかった。ちなみに "シャッター" はぼくにとっては技術用語ではなく趣味の世界の単語なのでまったく気にしていません ^^;;;

もう一つ小関日記より全二重/半二重

へー、こういう素人さん向け簡単説明オンライン用語集って専門外のものの単語の意味とかを軽くみるときに使っているのだけど、もう使うのやめました。既存のケーブル上で実質2倍の伝送速度を実現 って説明、おまえ馬鹿じゃないか?とすら思う。

ふと思ったのだが、もしかして、こういう意味で使っている世界があるのか?こういう話だと、ぼくと小関さんは同じ世界だもんね。

疲れた

さすがに福岡日帰り+会議5時間+(福岡で)宴会二時間は疲れる。。。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

kose [http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=ether&kind=ej&mo..]


2003-10-07 (Tue) 寝込んだ [長年日記]

土曜日:女房の携帯

女房が AU に加入した。たしか、女房が携帯電話を持つのは 10年ぶりぐらい。ずーといやがっていたのだが、ついにあきらめたようだ

土曜日:野球ゲーム

携帯のイニシャルの待ち時間でゲームコーナを見たところ 激闘プロ野球 水島新司オールスターズVSプロ野球 を発見!!ずーと野球ゲームが欲しかったのだけど、こいつも PS2 しか無いのかぁとあきらめていたら、GC版もあったのね。というわけで買っちゃった。自分でやるつもりのゲームを買ったのも 10年ぶりぐらいか?だけど、うちに帰って『パパ』と書いてある GC用メモリを使おうと思ったら、動物の森のデータで一杯で保存出来ないんですけど。。。(同時に買えば良かったぞ)

水島オールスター的なメンバで BW と戦ったら、全然守備もバッテングもできないので、22-1 でぼろ負け。

日曜日:本当の野球

何だか、からだだるいなぁ。。。と感じていたのだが、夕方からめちゃくちゃ寒気がして 38.5度になってしまいました。

月曜日:年休

というわけで、月曜日は会議もなにもかもすっぽかして年休。若者と違っておじさんはたくさん年休をもっているのだ。

月曜日:Wnn95/98×

土曜日に、ふと気付くと、Wnn95 で漢字変換をしてくれなくなっちゃった。それ以前も「jserver.exe(だっけな?)が異常終了しました」とか良く出ていたし、WinXP に対応しているわけが無いので、Wnn98 を download して試してみたけど、こっちもダメ。まぁ、こうだししょうがないけど。

年休願いのメールは leim で書いたから出せたけど、どうしようもないので、MS-IME2002 にこちらから Wnn化の設定をいただいて、(自分にあわせてちょっと変えて)しのぐことにした。Wnn98 の XP対応版って出るのかしら?


2003-10-08 (Wed) うーーーー [長年日記]

とってもだるいんだけど

何とか昨日今日は(50%75%の力で)働きました。

migemo で Emacs が落ちる

今、ふと思ったんだけど、migemo の

"-O, --optimize=LEVEL Optimize output regular expressions (0-3). [3]"

の設定で何とか逃げられないものか。。。明日いろいろ試してみよう。

で、またまた

今気づいたんだけど、migemo の話をしていたのは meadow-users-jp だったのね。ずーーーと Migemo ML だと思っていた。^^;;;


2003-10-09 (Thu) ううううーーーー [長年日記]

ますます

調子悪し。今日は間違いなく 50%の力。

あんまり

調子が悪いので考え事が全くできない。だから、頭を使わずに出来ることを探して、マニュアルの MS-Word のファイルの改造。ちゃんと目次が作れたり、図表一覧が出せるようにしてしまった。しかし、丸一日かかるとは。。。わけわからんぞ、MS-Word で、余計つかれたかも。

だけど、ぼくの desktop PC で acrobat PDFMaker で PDF にしても acrobat で見るとしおり部分が化け化けになってしまう。他の人の PC や X31 で PDF にすると大丈夫なのだが。。。うーーーん。


2003-10-11 (Sat) お休み開始 [長年日記]

なんだか

やっぱ今一の体調。熱は 36.8℃かぁ、ぼくの平熱よりは 1℃高いのだけど、子供にしてみりゃ平熱だよね。床屋に行きたかったんだけど、鼻が完全につまっているから、苦しそうなのでやめておいた。

GCメモリカード

以前、子供に「メモリ一杯だからメモリカード251買って」って言われたときには「パパの(メモリカード61)もあげるから、いらないデータを消すとか考えながら使いなさい」と指導したことがある。だけど、自分用にはあっさりメモリカード251 購入。1400円 vs 2000円でデータ容量 4倍だったら 2000円の方買うよな、普通。

おうちサーバ、えぇなぁ〜

よーし、おいらもレンズ買わないでがんばろう!!(ってむりかな)

ひさしぶりの結婚式

に、朝から女房が行っている。二次会も行くって言っていたから、さて、夕飯は子供たちと何を食べようかな。しかし、女って、結婚式に出席するだけなのに、めちゃくちゃお金がかかるんですけど(しかもひさしぶりってのがめちゃくちゃ効いている) ;_;

少年ジャンプ

ぼくと息子がアレルギーの薬をもらいに行っているお医者さん。「今まで5年ぐらいあげていた子がこなくなったから、これからしらいくんにあげるよ」と少年ジャンプ1か月分。

いやぁー、医院のドアをあけたときの「最初、ワンピースだからな」とかいう親子の会話を聞かれていましたな。ぼくはワンピースと武装錬金がお気に入り。

Location の guess

などの import 時の minibuffer 関連をやってらっしゃいますね。仕事のメールだと前後の脈絡なく "第2応接” とか "202会議室" とか "D2-2A" とか共通認識できている単語で場所をしてくるので、
  (setq mhc-guess-location-regexp-list
	`(("[>::  ]\\([^\t\n  ]+\\(応接室?\\|会議室?\\|コーナ\\)[^\t\n。、  ]*\\)"
	   mhc-guess/make-location-from-string 1)
	  ("[\t>::  ]\\([A-Da-dA-Da-d][-−1-91-9]+[A-Da-dA-Da-d]?\\)"
	   mhc-guess/make-location-from-string 1)
 ....
な感じにしてみましたけど、[@@] の部分は「白井@職場名です。」みたいな書き方が多いからどうかなぁ。

VPN

うちの会社(というか親会社)の VPN 環境を X31 に導入してみた。おぉ、確かに現状許可されているサーバまでは、大手を振ってつながりますな。だけど、社外への接続はまったくだめ(名前の解決すらしてくれない)になるのだけど、こういうのってこういうものなのかしら?あっちの出入り口からインターネット側に折り返してくれればよいのになぁ。

認証には passphrase と社員証兼用の(JCBの)ICカードを使うのだが USB接続の ICカードリーダが持ち歩くのがうざったすぎ。PCMCIA の ICカードリーダ買ってくるかぁ。


2003-10-13 (Mon) ほげーぽけーぼけー [長年日記]

うーー、

日曜日からのども痛くなってきて咳き込むようになってしまった。今日は少しましなんだけど、野球はお休み。人工芝のグランドで試合だったのだけど。。。。残念 ;_;。
himiっちにほめられているが、単に私の日記はなにも考えずに書いているから書けるのだろうな。

著者が語る新刊ガイド

LinuxWorld 11月号をやっと見た。ぼくも「手がへ〜〜ん」と思いましたとさ。

一瞬、購入してサインもらおう!!と思ったんだけど、ほかの記事はまったく読みたくならなかったため(ちょっと勿体無くて)やめてしまった。

こういう暇なとき

に一気に Meadow2/Mew4 に環境変更!!とかやればよいのだけど、あまりにぼけーーとしているため、ぜんぜんやる気が出ない。。。


2003-10-14 (Tue) やっぱ、だーるーーー [長年日記]

ツッコミ

大学時代の友人の日記(tdiary)にツッコミをいれたら「誰も読んでないとないと思って油断してた」だと。そんな日記を Web (しかも自分ちのドメイン)で出しているんじゃないよ。緊張感を高めるためにそのうち URL でもそこここに書いて見ませう。

MS-IME

少しでも Wnn (というか Tamago なのだが) に似るように z入力をファイルに書いて一括で登録してみたところ、以下のものがエラーになってしまった。なんとかなりませんかね?
z!	●	その他自立語
z#	▲	その他自立語
z$	■	その他自立語
z%	◆	その他自立語
z&	£	その他自立語
z*	×	その他自立語
z(	【	その他自立語
z)	】	その他自立語
z-	〜	その他自立語
z+	±	その他自立語
z\	¥	その他自立語
z|	‖	その他自立語
z`	´	その他自立語
z~	¨	その他自立語
z{	〔	その他自立語
z}	〕	その他自立語
z'	‘	その他自立語
z,	‥	その他自立語
z.	…	その他自立語
z/	・	その他自立語
あーわかった、「z!」じゃなくて「z!」ってすればいいんだ。エラーにならなかったのもその方がよさそうだから一からやり直そう。(明日やろーと)

Namazu な検索の文字(一番下↓)

を見ていたら、「mew doc / mew xls / mew / octet-stream / mew」って、まるで馬場さんが検索したみたいだな。
以下、折角 ^^;;; なので、でっちあげました。。。
(defadvice mew-mime-application/octet-stream (around exec-office activate)
  (cond
   ((and fl (string-match "\\.doc$" fl))
    (mew-mime-application/msword cache begin end params))
   ((and fl (string-match "\\.xls$" fl))
    (mew-mime-application/msexcel cache begin end params))
   ((and fl (string-match "\\.ppt$" fl))
    (mew-mime-application/mspowerpoint cache begin end params))
   (t ad-do-it)))
だけど、これじゃ、なんにも考えていない Windows の MUA 見たいでいやですぅ。これだと、自動的に表示しちゃいますけど、C-cC-e したときだけ上記のようにファイル名で動作を決めるのは、そのときはファイル名が関数に渡らないためもっとめんどくさくなるとおもいます。

2003-10-15 (Wed) うー、つかれた。 [長年日記]

どうやら

体調は元に戻りつつあるようだ。ビールを買って帰ろう。

勘があたった :-)

しかし、世の中狭いですね。

Application/Octet-Stream 時に C-c C-e だけですむようにする

ぼくの場合は逆でして、勝手に wvHtml とかが召喚されるのが嫌なので、
(setq mew-prog-msword '(mew-mime-application/octet-stream
			mew-mime-application/msword-ext))
(setq mew-prog-msexcel '(mew-mime-application/octet-stream
			 mew-mime-application/msexcel-ext))
(setq mew-prog-mspowerpoint '(mew-mime-application/octet-stream
			      mew-mime-application/mspowerpoint-ext))
として、C-cC-e しないと動かないようにしている。だけど、最近、仕事ガラミで、App/Oct で Word/Excel/ppt/画像を送り付けてくるメール(とあるグループウェアから)が大量にあるので、触発されて、C-u を省くためにこんなことをしてみた。parameter の name があるときは、必ず "Filename:" が表示されている様な気もするけど、まぁ、いっか。
(setq mew-prog-octet-stream '(mew-mime-application/octet-stream
			      mew-mime-application/octet-ext))
     
(defun mew-mime-application/octet-ext (cache begin end &optional parameter)
  (save-excursion
    (set-buffer (mew-buffer-message))
    (goto-char (point-min))
    (let (fname ext func ct conv)
      (when (or (and (re-search-forward "^Filename:\t+\\([^\n]+\\)$" nil t)
		     (setq fname (match-string 1)))
		(setq fname (nth 1 (assoc "name" parameter))))
	(when (string-match "\\.\\([^.]+\\)$" fname)
	  (setq ext (downcase (match-string 1 fname)))))
      (cond
       ((and ext (string= "doc" ext))
	(setq func 'mew-mime-application/msword))
       ((and ext (string= "xls" ext))
	(setq func 'mew-mime-application/msexcel))
       ((and ext (string= "ppt" ext))
	(setq func 'mew-mime-application/mspowerpoint))
       ((and ext (string= "pdf" ext))
	(setq func 'mew-mime-application/pdf))
       ((and ext (string-match "^html?$" ext))
	(setq conv t)
	(setq func 'mew-mime-text/html))
       ((and ext (setq ext (assoc ext
				  '(("tif" . "Image/Tiff")
				    ("tiff" . "Image/Tiff")
				    ("jpg" . "Image/Jpeg")
				    ("jpeg" . "Image/Jpeg")
				    ("png" . "Image/Png")
				    ("gif" . "Image/Gif")
				    ("xwd" . "Image/X-Xwd")
				    ("xpm" . "Image/X-Xpm")
				    ("xbm" . "Image/X-Xbm")
				    ("bmp" . "Image/X-Bmp")))))
	(setq ct (cdr ext))
	(setq func 'mew-mime-image/*)))
      (if func
	  (mew-elet
	   (mew-erase-buffer)
	   (if ct
	       (funcall func cache begin end parameter ct)
	     (funcall func cache begin end parameter))
	   (when conv
	     (decode-coding-region (point-min) (point-max) 'undecided))
	   (mew-summary-display-postscript 'nohook))
	(message "Nothing to do")))))

Content-type: Bill/Gates

で、普通は wvHtml とか使って Emacs 内で表示しているんだけど、やっぱり MSWORD.exe とかで見たいなぁというときは、"C-uC-cC-e => bill/gates" で fiber 起動。
(setq mew-prog-micro$oft '("fiber" nil t))
(setq mew-prog-micro$oft-arg nil)
 
(setq mew-mime-content-type
      (cons '("bill/gates" "^micro\\$oft$" mew-b64
	      mew-prog-micro$oft mew-icon-application/octet-stream)
	    mew-mime-content-type))
Windows では "fiber.exe" まかせだけど、UNIXでは、"fiber" という shell script で、(普段 ASTEC-X だから)samba 経由でファイルを Windows から読めるところにコピーして、'ssh PC fiber さっきのファイル' として起動している。今なら、open office でも使えば良いのかな?
いろんな CT で試したんだけど、結局 Bill/Gates で落ち着いてしまった。"micro$oft" というファイルをアタッチすると CT が Bill/Gates になってしまう ^^;;;

X31 のキーボード

もう重いキータッチにはなれてしまった

馬場さんに紹介されたこここれをじーと見ていて気付いたのだけど、数字キーが並んでいる列(第一列っていうのかな?)が一個少ないのですね。うーん、HHK と同じ配置が作れないなぁ。"`" を打つときに思いっ切り右手の小指をのばしてからちょっと下に落す感じかな?なれれば大丈夫か?

このわけのワカラン余分なキーはブラウザキーというのか、あとで潰しておこうかしら。個人的にはブルーの "Access IBM" を押すと Meadow が立ち上がるとかやりたいな。

とある事情で

会社の WS で立ち上げている Apache で簡単な認証をかけなければならなくなった。ちゃんと Realm が "Plase type 'hoge' and 'fuga'" となるようにしてしまった。しかし、これで審査?が通るのだ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

ko [なんか9月中くらいから Namazu のインデックス作成が止まっておりました。すまぬ。]


2003-10-19 (Sun) スポーツの秋? [長年日記]

PHS機種変更

もう在庫限りだし、次の機種が出るといううわさもないらしいので、KX-HF300 から HV210に機種変更した。最初に行ったお店では『キャラメルオレンジ』というすさまじい色しかなかったのだが、他に探しに行くのもかったるいので、そのすさまじい色にしてしまった。

で、あとから気づいたのだけど、ぼくが PHS に望んでいる機能のうち、簡易SDカードキャリアとしての機能以外はこっちでもOK だったのかな?Palm とケーブル一本で通信できるらしい。だけど本体の値段違うだろうからなぁ。

だが

機種変更は土曜日の午後やったのだが、その後、土曜日と日曜日で計3回ほどトラブルがあって、いろいろと検討した結果、勝手に初期不良と決め付け交換してもらった。その症状はお店では出なかったのだけど、お店の人ともめないで助かったよ。直接、メーカクレームしてとか言われたらめちゃくちゃ困ってしまうところだった。

よくわからん

DDI Phocket のメールの区分は難しすぎ。ライトEメールという 300円/月である程度の大きさのメールは受信無料というのに加入してみた。明日、ubiqunを動かしてみよう。

日曜日第一部(野球)

5:00集合で 6:00から試合。うちのチームの "エースで四番" の活躍で馬鹿勝ち。ぼくはボロボロ。

日曜日第二部(運動会)

その後、町会対抗運動会。2種目ほどやったけど、第一部、第二部の合わせ技でめちゃくちゃ疲れた。第二部のあと、PHS交換とか予定外のことをやって、ますます疲れてしまったため、第二部の打ち上げは参加しなかった。ただ酒が飲めないでちょっと残念。


2003-10-20 (Mon) ちょっと筋肉痛 [長年日記]

金はいらない

某掲示板から
;; 適当なキーにアサイン
(define-key global-map "\C-cc" 'exchange-char)
 
(defvar exchange-chars '((?ア . ?ァ)
			 (?イ . ?ィ)
			 (?ウ . ?ゥ)
			 (?エ . ?ェ)
			 (?オ . ?ォ)
			 (?ヤ . ?ャ)
			 (?ユ . ?ュ)
			 (?ヨ . ?ョ)
			 (?ァ . ?ア)
			 (?ィ . ?イ)
			 (?ゥ . ?ウ)
			 (?ェ . ?エ)
			 (?ォ . ?オ)
			 (?ャ . ?ヤ)
			 (?ュ . ?ユ)
			 (?ョ . ?ヨ))
  "*置き換える文字の組合わせの alist")
 
(defun exchange-char ()
  "カーソルの次の文字を exchange-chars に則って変更する"
  (interactive)
  (let* ((char (char-after))
	 (repl (cdr (assq char exchange-chars))))
    (cond
     (repl
      (delete-char 1)
      (insert-char repl 1))
     (char
      (ding)
      (message "`%c' は置換対象ではありません" char))
     (t
      (message "次の文字がありません")))))

うーん、

仕様が良くわからないけど、こっちのほうが良いな。
(defvar exchange-chars '((?ア . ?ァ)
			 (?イ . ?ィ)
			 (?ウ . ?ゥ)
			 (?エ . ?ェ)
			 (?オ . ?ォ)
			 (?ヤ . ?ャ)
			 (?ユ . ?ュ)
			 (?ヨ . ?ョ))
  "*置き換える文字の組合わせの alist")
 
(defun exchange-char ()
  "カーソルの次の文字を exchange-chars に則って変更する"
  (interactive)
  (let* ((char (char-after))
	 (repl (or (cdr (assq char exchange-chars))
		   (car (rassq char exchange-chars)))))
    (cond
     (repl
      (delete-char 1)
      (insert-char repl 1))
     (char
      (ding)
      (message "`%c' は置換対象ではありません" char))
     (t
      (message "次の文字がありません")))))
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

X [完璧です!!! ありがとうございます!! 2番目のめちゃ便利です!! 金不要って恐縮です。ぱんださんのことは忘れませ..]


2003-10-22 (Wed) 眠さ爆発!! [長年日記]

ぼくのHV210

で会社でめちゃくちゃ盛り上がった。

『あれ、白井さん携帯変えた?』

『携帯じゃなくて PHS だけどね。それよりこれ見てよ』

がちゃがちゃ。。。

全員『おぉ〜』

だけど、なんで盛り上がったのかは、ちょっと書けない。。。^^;

あらら

感度悪いですか。けど、メーカに文句は言えないなぁ。^^;;;

女房がこの前買った AU の携帯

は、店頭で見た目で選んだこれの青なのだが、日曜日の運動会で小学生の5年、6年の女の子が3人ほど同じ携帯の同じ色を持っていることを娘が発見。娘によると「だってかわいいんだもんって言ってた」そうだ。うちの女房の趣味は小学生と一緒かぁ。

小学生?

これとかこれとか。東京大学付属小学校の話かと思ってしまった。なさけなぁ。。。
そりゃたしかに『教育機関』なんだろうけどねぇ、なんだか思いっきり違うと思うぞ。
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

kose [「がちゃがちゃ」って、もしかして発電機能付きですか?それは素晴らしい!]

ぱんだ [正確にいうと、「ガチャガチャ」と電池蓋のロックを外して、電池蓋を取って、電池を持ち上げて、そこに書いてある会社名を見..]

ko [おぉ〜。(初めて電池蓋開けた)]


2003-10-24 (Fri) お金がかかるメールなんて(考えるのが)面倒くさいなぁ [長年日記]

メール放題

うーむ、500円/月かぁと悩んでいたのだが、すでに ライトEメール 300円/月に入っているので、差額(メール放題はライトEメールも OK)は200円/月。悩む悩む ^^;;;

で、悩んだすえに

  • 何通か普通のメールを受けて、何通かメールを出したら 200円ぐらいいっちゃうだろう
  • UBIQUN をライトEメールで使う(最大 3通に分割と設定)と、DDI-P のサーバで順番が狂いまくってわけがわからん
  • メール銀河って楽しそうかも

というわけでメール放題を申し込んでしまった。使えるのは11月1日から。年間 6000円 vs 3600円 と考えると、ちょっとだけ躊躇してしまった私は小心者

メール銀河

って、個人でこんなサービスするなんて素晴らしいですね。手元でも試しに動かしてみようと思ったのだけど、socket で直結はできないので、その部分を改造して w3m でも動かせば大丈夫かしら?(って全然考えていないけど)

procmailrc 過剰反応

山岡さんが出した
Subject: [FIXED] two bugs in nndoc.el
From: Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl。org>
To: bugs@gnus。org (The Gnus Bugfixing Girls + Boys)
Cc: semi−gnus−ja@meadowy。org
というメールが、procmailrc の
:0
* ^To:.*girls
| $IMSTORE -d +trash
に引っ掛かってゴミ箱行になっていたのを発見。とりあえず、
* !^To:.*gnus
としておいた。

虎 vs 鷹

今日もすさまじい試合をやっているようですね。しかし、本当に両チームのファンは幸せだな。うらやましい。


2003-10-27 (Mon) うーん、だるい [長年日記]

日曜日

野球の練習フルコース。先々週は病欠、先週は試合(たいして出場しないし ^^;)でからだがなまっていたのだろうか?腰がだるい。。。最後は立っているのも辛かった。やっぱり日頃から鍛練しないとだめだな。

MHC から HV210 にスケジュール転送(SDカード編)

とりあえず、mhc2ol で Outlook に送り込んで、Outlook の機能を使って CSV なファイル作って、メモリがもったいないので最小構成を調べたところ
件名,開始日,開始時刻,アラーム オン/オフ(本当は半角カナ),場所
運動会,2003/10/19,08:00:00,TRUE,篠四小
.....
な、"schedule.csv" なファイルを SDカードの /IMEXPORT の下に放り込むと OK だった。これ以上の項目は HV210 が捨てるようだ。

MHC から HV210 にスケジュール転送(メール編)

説明書を見ると、「Outlook Express はダメよ」とか「base64 使わないとだめよ」とか注意書が書いてあったのだが、試したところ、
----Next_Part(Mon_Oct_27_13_12_36_2003_768)--
Content-Type: Application/Octet-Stream; name="schedule.csv"
Content-Transfer-Encoding: base64
 
jI+WvCyKSo5uk/osikqObo6ejY8ssdew0SC13S+1zCyP6o+KDQqDZYNYg2eDcINegVuDkywyMDAz
LzkvNSwsRkFMU0UsjcWPSQ0KkeyLhZHlie8sMjAwMy85LzcsLEZBTFNFLA0Ki3iT+o9vi84sMjAw
.....
な風に CT に name つけないとダメ :-<。そのうち、MHC + Mew の機能で自動化しようと思っているのだけど、これは面倒だな。あと、アラームを鳴らすオフセットっていうのがないから、MHC のデータを変換するときに自前で「開始時間を 5分前にずらす」などが必要だと思われる。
。。。といったところで時間切れ。

MHC でアラーム表示

MHC のデータを Palm に転送したりしているのだけど、以前から『夜中に(Palmの)アラームがなる』とか言われていた。
これは、MHC の summary で Alarm 設定しているかどうかパッと見でわかれば事前に防げるだろう、というわけで、Alarm が設定されていたら Category に時計マークを表示するようにしてみた。おぉ、29日(水曜日)の夜中の一時にアラームなるじゃん。気付いて良かった ^^;;;
日付は違うが、こんな感じ。
mhc-alarm

X-Mailer

X-Mailer: mobileimap 1.6 (Mozilla/3.0(DDIPOCKET;JRC/AH-J3001V,AH-J3002V/1.0/0100/c50)CNF/2.0)
T氏がT氏の開発した MUA の ML に出したメールの X-Mailer:。AirH" Phone とか使うと、こんなこともできるのね。ぼくは遅れているなぁ。。。

2003-10-28 (Tue) 檻の中 [長年日記]

ssh での壁ごえ

には、昔からかえるさんの connect.c
~/.ssh/config の一部
ProxyCommand /usr/local/bin/connect -H proxy-server:8080 %h %p
と http proxy 経由で接続して愛用しているのだが、この proxy server の設定が微妙に変わるらしくて繋げられなくなるときがある。日記を調べてみると、前回は9月18日にダメになったようだ。今日もだめ。
ま、CONNECT 使えるよと公式に表明している server でも無いし、ぼくが文句を言える立場でもないので今まで我慢していたのだが、今日、かえるさんの connect.c のページのずーーと下の方に
$ ssh host1 connect news 119
200 news.my-office.com InterNetNews NNRP server INN 2.3.2 ready (posting ok).
quit
205 .
$
という使い方が載っているのを見つけた。てことは、ssh login できて踏み台にできるところに connect をインストールしちゃえばいいんじゃん。というわけで、
~/.ssh/config の一部
ProxyCommand /usr/local/bin/ssh 踏み台host /home/shirai/bin/connect %h %p
で、幸せになりました。しかし、何でいままでこの使い方に気付かなかったんだろうか?おいらが馬鹿なだけか。

ということは、

外から中に入るときも↑みたいなことを逆向きにやればいいんじゃん。やっぱ、おいらが馬鹿なだけだ。

今試してみたら

コマンドレベルで逆向きもできたのだけど、ttssh からも簡単に使えないのかな?きっと簡単にできるような気もするけど、すでに大酔っ払いなので、明日(今日?)考えよう。

スタジオジブリ占い

>> あなたをスタジオジブリのアニメにたとえると【平成狸合戦ぽんぽこ】です。

って、おいらの見た目そのままじゃん。^^;;;

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

かえるくん [幸せになれたようでなによりです。connect.cをインストールしなくてもnetcatが使えることが多いであろうこと..]


2003-10-30 (Thu) めずらしく今日も飲み会 [長年日記]

週に二回

なんて何年ぶり(大げさ)だろうか。。。

netcat

どうもです。ぼくが使うところにはインストールされていなかったので、connect をそのまま使います。

ついでだし

だけど、便利そうなので、そこいら中に nc110 をインストールした。Solaris 7, FreeBSD 4.9-PRERELEASE は問題なく "make hoge" で出来た。Linux 2.4.20-13.8 は netcat.c に
#include <resolv.h>
が必要だった。Windows は cygwin でダメだったので(なにも考えもせずに) nc11nt.zip を使って逃げ。動作確認はまったくしていない。

ttssh + connect

ttssh が ~/.ssh/config の "ProxyCommand" を見てくれれば問題ないけど、だめなので Meadow を立ち上げたとき(ついでに今社内か社外か判断している)に、localhost:8822 を会社の SUN の 22 にポートフォワードするように ssh を start-process して、どこにいても "ttssh localhost:8822" で繋がるようにしておいた。

tramp

ssh ガラミということで、いままで食わず嫌いをしていた tramp を Solaris 上の Emacs-21.3.50 で動かしてみた。これめちゃくちゃ便利じゃん

以下、困った点

  • recentf に ssh で外の host の file が登録されると、recentf-mode を動かしたときの file 存在確認で、真面目に外につなげにいっちゃうので、めちゃくちゃ時間がかかる。
  • Meadow 1.15 だと全然動かなかった。tramp-2.0.2636。時間も無いし、また考えよう
  • 現実逃避が激しくなる。

程度。最初の問題はとりあえず (add-hook 'after-init-hook 'recentf-mode) を外しておいた。これ書いておいたら Emacs 立ち上がるのに5分 ^^;;; かかってしまった。

tramp vs recentf

しょうがないので、

(setq recentf-exclude '("^/[^/:]+:"))

追加。ま、recentf は minibuf-isearch の補助的な使い方だから、これでいいや。

しらんかった

ぼくのメインの web browser は(当然 :-)Emacs-w3m だけど、Mozilla や Firebird も使う。Mozilla と Firebird のどちらを使うかは、その日の気分しだいなのだけど、Mozilla だと『Google で検索したい時って、URL 書くところに Google で検索したいものを書いた後、右の方の「検索」ボタンを押さないとならなくて、面倒くさいなぁ』と思っていた。

ごめんなさい、検索したいものを書いた後 C-n→C-m 一発で出来ますね。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

かえるくん [ssh -D 1080 gatewayhost でセッションを作っておいて、connect -S localhost..]

かえるくん [meadowでのtrampの件、これとかどうです?<http://www.ysnb.net/meadow/meado..]


2003-10-31 (Fri) 油油油.... [長年日記]

大家さんの実態

とも吉さん作。あまりに似ている。のせていい?って聞いたら OK だったので
ko
URL が変わってもいつまでもサラシモノにできるように見られるように(わざわざ)絵日記にしてみた。

同じ host の日記仲間

大家(夫)さん、大家(妻)さん、himiっち、とも吉さん、ぼくの5人かい?

ほう、そうかいまだいるんかいな。

putty

当然、悩んだときにすべてのメールは読んでいるので、putty/plink は知っていたのだけど、なんか(普通の)ssh と ttssh と putty とみっつ動かすのめんどくさいなぁーと思って手を出さずにいた。とりあえずインストールだけ。

ssh -D

おいらの使っている古い ssh たちには -D というオプションが無い!!なさけなぁ。。。

折りたたみ自転車 or お家サーバ?

いやぁ、前から欲しかったんだけど、新堂さんち経由でサイクルショップベースあさひのページを見ていたら、むらむらと。。。通販(?)で自転車買う気はしないから、川向こうのブリジストン直営店でも行ってみようかな。だけど、今日の大場君の日記をみたら、やっぱ、お家サーバもええなぁ。

とか書きながら、ヨドバシカメラ or 銀座のカメラ屋からの呼び声が一番大きいかも ^^;;;

折りたたみ自転車が折れる

そりゃ、わたしはデブですよ。プンプン :-p

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ko [サラシモノイクナイ!(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;) 実はもうちょっといます。>日記仲間 トモ吉んとこにも..]

新堂 [“サイクルベースあさひ”ですね。 (^^;]


書いている人: 白井秀行 (mailto:shirai@meadowy。org)
訪問して下さった人: 今日: 人, 昨日: , 過去: 人 (2007年5月10日から)
RDF Feed