トップ 最新 追記

猫熊は燃えつきた?!日記

最近なんにもやっていませんが、なにかやったらこちらに置くようにしています。
2002|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|
2011|09|
2012|02|


2004-03-01 (Mon) [長年日記]

まだ月曜日だが

身も心もすでに疲れきってしまった。土日は子供より早く寝たのに。。。

う、全然見えない。。。

日曜日のこと。あまりに疲れていたためか、リビングのテーブルで突っ伏して一時間ほど寝てしまったのだが、そのとき、両眼を両手首で圧迫していた模様。右目は一時間、左目は三時間ほどぼけたままで、結構びびってしまった。起きてから15分ぐらいは周りの景色がぼやぁーと見えるって程度だった。二時間たっても左目はパソコンの文字なんかぜんぜん読めなかったよ。

non MIME なメール

は、Mew だと 'undecided で Emacs(の Mule機能) に文字コードの判定を任せちゃっていますから、大抵のものは大丈夫だし、Gnus も wl も同じような機能を持っているでしょうね。だけど、おっしゃる通り、Windows なメーラ(特に外国製)に日本語で表示しろというは無理かも知れないですね。

non MIME ないらないメール

ぼくの spam 置き場を軽く漁ってみると、
Subject: 生JIS
From: news@xxx.ne.jp
To: news@xxx.ne.jp
Date: Thu, 26 Feb 2004 09:21:31 +0900 (JST)
Message-Id: <20040226002131.D67991DC223@xxx.xxx.ne.jp>
Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Sender: gllt_88babyangel@hotmail.com
Subject: P.0.R.N TV Channel on your computer!
From: "fritz" <gllt_88babyangel@hotmail.com>
To: <xxxxx@xxxxxxx>
Date: Mon, 01 Mar 2004 15:09:14 GMT
Message-Id: <1078153754-13841@excite.com>
Content-Type: text/html;
 
<HTML><HEAD></HEAD><BODY><CENTER><FONT SIZE=+1 face=arial>
などというのがすぐ見つかりましたが、これらなんかも Mime-Version: がないから全然 Mime の違反はしていない :-<、ですな。だけど、ちゃんとした MIME のメールだけど、でっかい Jpeg とかついているより 10倍ぐらいはましかも。

2004-03-02 (Tue) 身も心も。。。 [長年日記]

だめ

絶賛崩壊中。理論とか論理とか通用しない世界はだいっ嫌いだ。;_;

(とりあえず)今月一杯はがんばるけど。モチベーションが維持できるかどうか。。。

メール

ここ数日ウイルスメールのおかげで、queue とか fifo ってどういう意味だっけ?と考えるほど到着順も時間もぼろぼろ。今日は、朝会社でメールを読んで、出張先で DDI で読んで、夜会社戻ってきて読んでだったのだけど、あまりに前後の脈絡が無いので意味不明なメールが約80%。なので、ちゃんと読み取って ML に返事を出す気力もなし。


2004-03-04 (Thu) ぼろぼろ [長年日記]

ssh-agent.el

藤原さんちから。telnet(というか putty か)から入っているときは ssh-agent 立ち上がっていないし便利。けど、少々粗削りなところがあったので(ほぼ、ぼく向けに手抜きで)修正した。ぼくが使っている ssh は OpenSSH_3.7.1p2。
--- ssh-agent.el	2004/03/04 10:15:38	1.1
+++ ssh-agent.el	2004/03/04 10:17:06
@@ -21,7 +21,7 @@
 ;; Run ssh-agent and ssh-add as emacs processes, setting the proper env
 ;; variables, and accepting password input
 
-(defcustom ssh-agent-buffer "*ssh-agent*"
+(defcustom ssh-agent-buffer " *ssh-agent*"
   "buffer to display ssh-agent output in"
   :type 'string
   :group 'ssh-agent)
@@ -51,7 +51,7 @@
   :type 'string
   :group 'ssh-agent)
 
-(defcustom ssh-add-invalid-prompt "Bad passphrase, try again:"
+(defcustom ssh-add-invalid-prompt "Bad passphrase, try again for \\([^:]+\\):"
   "ssh-add prompt indicating an invalid passphrase"
   :type 'string
   :group 'ssh-agent)
@@ -59,10 +59,28 @@
 (defun ssh-agent ()
   "execute the ssh-agent"
   (interactive)
-  (let ((args (split-string ssh-agent-args)))
-    (set-process-filter
-     (apply #'start-process "ssh-agent" nil ssh-agent-program args)
-     #'ssh-agent-process-filter)))
+  (let ((args (split-string ssh-agent-args))
+	(sshagent (getenv "SSH_AGENT_PID"))
+	(sshadd (ssh-noadd-check)))
+    (cond
+     ((and sshagent sshadd)
+      (ssh-add-run))
+     ((not sshagent)
+      (set-process-filter
+       (apply #'start-process "ssh-agent" nil ssh-agent-program args)
+       #'ssh-agent-process-filter)
+      (add-hook 'kill-emacs-hook 'ssh-agent-kill))
+     (t
+      (message "no want.")))))
+
+(defun ssh-noadd-check ()
+  (with-temp-buffer
+    (call-process ssh-add-program nil (current-buffer) nil "-l")
+    (goto-char (point-min))
+    (looking-at "^The agent has no identities.")))
+
+(defun ssh-agent-kill ()
+  (call-process ssh-agent-program nil nil nil "-k"))
 
 (defun ssh-add-run ()
   "run ssh-add"
@@ -73,9 +91,13 @@
 
 (defun ssh-agent-process-filter (process input)
   "filter for ssh-agent input"
-  (cond ((ssh-agent-read-var "SSH_AUTH_SOCK" input)
-         (ssh-add-run))
-        ((ssh-agent-read-var "SSH_AGENT_PID" input))))
+  (let ((lines (split-string input "\n")))
+    (while lines
+      (cond ((ssh-agent-read-var "SSH_AUTH_SOCK" (car lines))
+	     ())
+	    ((ssh-agent-read-var "SSH_AGENT_PID" (car lines))
+	     (ssh-add-run)))
+      (setq lines (cdr lines)))))
 
 (defun ssh-agent-read-var (var line)
   "read a shell script variable from ssh-agent's output"
@@ -83,17 +105,21 @@
       (with-current-buffer (get-buffer-create ssh-agent-buffer)
         (let ((value (match-string 1 line)))
           (setenv var value)
-          (insert line))
+          (insert line "\n"))
         t)))
 
 (defun ssh-add-process-filter (process input)
   "filter for ssh-add input"
+  (when (string-match "^\n" input)
+    (setq input (substring input 1)))
   (cond ((string-match ssh-add-prompt input)
          (ssh-send-passwd process input))
         ((string-match ssh-add-invalid-prompt input)
          (ssh-send-passwd process input))
         (t (with-current-buffer (get-buffer-create ssh-agent-buffer)
-             (insert input)))))
+	     (when (string-match "^Identity added:" input)
+	       (message input))
+             (insert "\n" input)))))
 
 (defun ssh-send-passwd (process prompt)
   "read a password with `read-passwd` and pass it to the ssh-add process"
@@ -102,3 +128,4 @@
     (process-send-string process "\n")
     (clear-string passwd)))
 
+(provide 'ssh-agent)
立ち上げた ssh-agent を止めないから、勝手に増殖していたことと、process filter の入力が各ラインでばらばらにくると仮定していたところはちょっとなぁ。。。

と、

こんなことをやっている場合じゃない。

XKeymacs

2004/3/2 version 2.59
- Mozilla Firefox 上で M-v が期待通りに動かない問題を解消。
とのこと。ちょっと動きが変かもしれない。

2004-03-08 (Mon) ;_; [長年日記]

つかれた。。。

;_;

息抜き

藤原さんちシリーズお好みのものをどうぞ。
#!/bin/csh
 
if ( `/bin/sh -c 'echo $FOO'` == "" ) then
  echo "no FOO"
else
  echo "FOO = $FOO"
endif
 
if ( `printenv FOO` == "" ) then
 echo "no FOO"
else
 echo "FOO = $FOO"
endif
 
if ( $?FOO == 0 ) then
 echo "no FOO"
else
 echo "FOO = $FOO"
endif
% unsetenv FOO
% ./zzz.csh
no FOO
no FOO
no FOO
% setenv FOO HOGE
% ./zzz.csh
FOO = HOGE
FOO = HOGE
FOO = HOGE
%
って普通最後のかな。ぼくは printenv するのが好きかも。

ツッコミいれていないで、自分の日記を直そう :-)

ちなみに、最後のは普通は
if ( $?FOO ) then
 echo "FOO = $FOO"
else
 echo "no FOO"
endif
↑ですな。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

かえる [ csh scriptって久々にみてちょっと感慨深し。]

かえる [なおそーにも、HDDがイカれちゃってのぉ。 実はバックアップとってなかったから、 いろいろ困ってしまうため、 おんな..]


2004-03-16 (Tue) 生存報告 [長年日記]

とりあえず生きてます

ほぼ気力体力の限界だけど、あと 10日はがんばらねば。。。


2004-03-25 (Thu) 頭いたー [長年日記]

山内鹿之介状態

もうこれ以上、艱難辛苦は必要ありません ;_;

Meadowy なサーバ

某所で立ち上げ開始。おめでとー。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

新堂 [山中鹿之助?]

新堂 [助は書籍によって介になる場合もあるようですね。(^^;]


2004-03-27 (Sat) パリーグ開幕 [長年日記]

春だなぁ

ぽかぽか

山内鹿之助

のほうがしっくりしますね、やっぱり。

完全休養

艱難辛苦は全然去っていないのだが、今日明日は完全休養。お昼まで寝ていたら、娘に「いつまで寝ているの」と起こされてしまった。その後、娘、息子をピアノ教室に連れて行くついでに、ちょっと用事を済ましただけなのに、もうふらふら。。。はやく寝たい。

都営地下鉄定期券購入

二つ離れた駅に買いに行かないとならないのでめんどい。昨日で定期が切れたので、切符を買って乗って、目的の駅で「定期買いに来ました」というと改札で切符にスタンプを押してくれて、その後、定期券販売窓口で払い戻してくれる。この方法を知る前に数回無駄金を払っているが。

Linux Zaurus

本屋で立ち読みをした Linux Zaurus の本に w3m, Emacs, Mew, Wanderlust などの使用例が出ていて、やっぱり欲しいかも、という状態。今月は(いろいろと都合により)残業代がつけられないから、来月、再来月に大量(?)に残業代をもらうときになにが欲しいか?で決まりそう。

その本(タイトル、著者等詳細失念)は MUA としては Mew を推奨していたが、なんと mew-shimbun の設定/使用例も載っていた。「Wanderlust は Mew よりも重い」と書いてあったけど、shimbun 使うなら Wanderlust の方がよいと思うぞ。作った人間が言うのだから間違いないぞ。

アサヒカメラ

購入&斜め読み。デジカメ雑誌か?と思うときもあるけど世の流れでしょーがない。
コニカミノルタα-7デジタルのボディ内手ぶれ補正と エプソン R-D1へのエプソンとコシナの気合の入れ方に感動。ほーー、コレ専用に当倍のレンジファインダ新規作成ですか。すごい。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

新堂 [いや、山内じゃなくって山中ですよね。(^^;;;]


2004-03-28 (Sun) [長年日記]

三度目の正直 ^^;;;

これならぼくの手元の人名辞書でも出てくるのね。って最初から調べて書けばいいのに、と反省。

山中鹿之助 [やまなかしかのすけ]

1545(天文14)頃1578(天正 6)◇戦国時代の武将・尼子十勇士の一人。名は幸盛(ユキモリ)、通称は甚次郎。出雲の人。新六の父。1566(永禄 9)主君尼子義久が毛利氏に降(クダ)ったので、京都に逃れ主家の再興をはかる。1577(天正 5)豊臣秀吉の中国征伐に従い尼子勝久(カツヒサ)を擁して戦ったが、のち播磨(ハリマ)上月城で毛利方に攻められ落城、捕らえられて連行途中の備中(ビッチュウ)合の渡で斬殺。◎子の新六は鴻池家の祖と伝えられる。

これには艱難辛苦うんぬんの話は出ていないが、ま、有名すぎる話なので、気になる人は google でも。

ひさびさ

子供たちを東京駅から京葉線の急行に乗っけて、大原のおじいちゃん、おばあちゃんちに送り出し。そのまま有楽町に抜けて女房と二人で銀ブラ。ワシントン本店で靴をそれぞれ一足ずつ買ったり、(たまたま通りがかった)改装するから全品 5,000円均一の鞄屋さんでぼくはこの前金具が壊れた1〜2日の出張用バッグ、女房は仕事と遊びと二つ買ったり。

ちょっと遅めのお昼ごはんはタイ料理が食べたい、とのことで若干探したのだけど、日曜日はお休みとか、店がなーーい、とかいろいろあったため、これまた、たまたま見つけたベトナム料理のお店。おなか一杯、満足。

だけど、まだまだ疲れが抜けていないのか、数回めまい/立ちくらみがしましたよ。

インターネットでお買い物

女房のこれとか、おいらのこれ

16dot

銀ブラに入る前に、有楽町のビックカメラに寄ったんだけど、すっかり Zaurus を見てくるのを忘れてしまった。このままだと買おう!!ということ自体も忘れてしまいそうだ。

だけど、あの表示って、16dot だったんだ。お店が暗かったというのもあるんだろうけど、ぼくは 24dot ぐらいの font じゃないとだめかな。昔使っていた 640x480dot の液晶のノートパソコンは、14dot か 12dot の bdf だったから、本当に細かい表示になったんだね。


2004-03-31 (Wed) つかれた。。。 [長年日記]

出張デバッグ

初日。某北関東の新幹線の止まる駅の前のホテルから。。。明日は帰るぞ!!


書いている人: 白井秀行 (mailto:shirai@meadowy。org)
訪問して下さった人: 今日: 人, 昨日: , 過去: 人 (2007年5月10日から)
RDF Feed