かな?
息子のママチャリが盗難にあった。マンションの半地下の駐車場の車の後ろと壁の間においてあったのだけど、先々週金曜日の夜〜土曜の朝の間に盗まれていた。もしかしたら、会社が借上げ社宅にかけている火災保険が自転車盗難にも使えるかもしれないので調査中だけど、鍵かけていないからだめかなぁ。って、東京の感覚じゃあそこじゃ鍵かけないぞ。
ちなみに、ぼくの自転車は玄関ポーチに置いてあったので無事。だけど、その日から鍵をかけるようにした。
って、瞬間接着剤でつけちゃっても良いと思うけど、汗などでシリコンが劣化しないかい?という気がする。ぼくは劣化するほど使わないけど、ジョギングしていたら交換できた方がよいんじゃないの?ちなみに koseさんのツッコミのは正しいけど、自分で書いた品番間違っていた ^^;;;
なお、その後の調査により、SHURE E2 用のちょっとお高いのも使用可能ということが判明した。
入っていません。きっぱり orz
仕事がだんだん忙しくなってきたので、ついつい mew-dist とか emacs-w3m の ML に反応してしまう私であるが、そうとう勘が衰えているようだ。
ProxyCommand /usr/local/bin/connect -H プロキシ:8080 %h %pって動かしているのが全部
tcsh: そんなファイルもディレクトリも知らない(意訳)で動かなくなっちゃていた ;_; メールも読めないじゃありませんか。しかも、これ、自宅じゃやっていないので気付かないんだよなぁ。先週は、めちゃくちゃ忙しいときだったので、手元にあった(?) openssh-4.3p1 を自分で make したら動いたのでそれでしのいだんだけど、本日 openssh.org からいろいろもらってきて自分で make して試してみたのだけど、
5.0p1 => NG 4.9p1 => NG 4.7p1 => OK!となりましたとさ。しかも、ssh をどこから(Meadow からとか shell からとか)動かすかで挙動が違う。cygwin ってこういうのが面倒くさいのだよなぁ、はぁ〜。力尽きたので原因の追求はしていない。
勢いで Solarisも Windowsも Zaurus も OpenSSL, OpenSSH, stunnel 全部新しくしちゃいました。当然ですが、Solaris + OpenSSH 5.0p1 では connect が元気に動いています。
娘から携帯電話(au)から絵文字入りまくりのメールが meadowy.org の方に来たのだけど、当然絵文字書きまくりなので単なる文字化けメールにしか見えない。何が書いてあるかすらわからない。
で、たまたま forward かけてある Gmail で見たら、なんと、絵文字も表示しているじゃありませんか!なんて書いてあるのかやっとわかったよ。
Google は au と組んで au one メールとかやっているぐらいなので、考えたら当然なんだけど、結構驚いた。
今更 Gmail のアカウントが増えてもなぁ〜と思っていたんだけど、「au one メール」でEZメール自動保存機能の提供を開始を読んで、[携帯と一緒]@auone.jp のメールアドレス取ったところ。
ProxyCommand 動かすのに、4.7p1 までは問答無用で /bin/sh 使っているのだけど、4.9p1 からは環境変数 SHELLが設定されていればその値を使うようになっていた。cygwin の tcsh がなにかおかしいということかな。
えー、面倒だし時間もないので 4.7p1 のまま。
△ おおむらゆう [tcshじゃなくてashが使われるわけではないんですか。スクリプトを動かすわけではないから関係ないような気もしますが..]
もう3日も経ってしまいました。昨日休んだので今年は11連休でございます。が、しかし、GWは飛行機代が高いので帰省せずに福岡にいます。
昨年末ぐらいから、ETC付けないとなぁ〜と思っていたのだが、ついにその気になったので、いろいろ調べてみた。新しくクレジットカード(ETCカード)を作るのだと無料っていうのもあったのだけど、カードはもともと持っていたし、GWに間に合わせたかった(その気になったのは4月19日)ので、楽天で助成金でお安くなっているところを探して、三菱の MOBE-400 というのにしてみた。
注文してから、ちょうど一週間後にセットアップ済みの本体が届いたので土曜日に取り付けてみた。
最初はカーステレオかシガーライタから電源を取ろうか?と思ったのだが、車のインパネ外すのってどう考えても25年ぶりぐらいなため素直に諦めて、近所の AutoBacks で電源取り出しヒューズを買ってきた。で、当初の予定だと30分もあれば取り付け完了だと思っていたのだが、2時間かかってしまった。
エンジンルームのヒューズボックスも探したんだがヒューズ外しが見つからなかった。。。。事前にわかっていたら AutoBacks で買ってきたんだけどな。ラジペンで無理やりヒューズ外したんだけど結構大変で時間がかかってしまった。
あれれ〜25年前の感覚だと、そこいらにボディむき出しのボルト類が見えていたのだが、今時の車は無いみたい。フロアカーペットを引っぺがしてしまおうか?とも考えたのだけど気を取り直して、インパネを一個所だけ外してボルトを出して GND 線をつないだとさ。
土曜日は取り付けで終了しちゃったので、日曜日に本当に動くかどうか女房と試しに行った。九州の高速乗るのも初めてだしね。トラブルがあっても大丈夫なように「ETC/現金両用のゲート」から入ろうと思っていたのだけど、福岡都市高速道路(で良いのか?)野多目の入り口は「ETCのみ」「現金のみ」であった。一瞬、「現金」の方に行こうとしてしまったんだけど、何とか勇気を出して「ETC」の方に行きましたよ。結果は OK だったのだけど、すさまじく緊張して肩が凝ってしまいました。けど、本来 600円が ETC割引で 540円なのね。
メールが来た。当然やった。
△ maru [自転車を買った店舗で、無条件に盗難保険に加入していたりしませんか?そちらも確認してみるのもいいかと思います。]
△ kose [イヤーピースは外れないように瞬間接着剤でくっつけちゃってます。(MDR-EX71がそういう構造かはわかんないけど)]