トップ 最新 追記

猫熊は燃えつきた?!日記

最近なんにもやっていませんが、なにかやったらこちらに置くようにしています。
2002|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|
2011|09|
2012|02|


2009-05-17 (Sun) [長年日記]

たまには

日記兼生存報告

bs-show

M-x bs-show でバッファ一覧経由emacsのバッファ切替は、C-x C-bよりM-x bs-showがいいかもより。
ぼくもibufferよりbs-showの方が気に入りました。とりあえず、
  (global-set-key "\C-x\C-b" 'bs-show)
  (global-set-key "\C-x4\C-b" 'ibuffer)
  (setq ibuffer-use-other-window t)
としてみた。

Emacs23とフォント

antialias が効いた True Type Font だと以下のすべてを満たすものが(探した限りは)無かった。

  • アスキーの文字の幅が全部同じに表示される
  • バックスラッシュが円マークではなくてバックスラッシュで表示される
  • ひらがな/カタカナ/漢字の文字幅がアスキー文字のちょうど二倍
  • italic, bold italicが表示できる
  • それなりに綺麗

というわけで、昔ながら?の 16dot BDF/PCFフォントの設定を使っている。要するに、見た目は Emacs22 も Emacs23 も同じということだ。
というか、日本語フォントでitalicが表示できるものあるのかな?freetype/fontconfig/xft の環境が solari8 上に自己ビルドで作った環境 だし、身の回りに Emacs23 使っている人がいないからよくわからん。

フォント表示の確認

いろいろと(set-default-font "hoge")などやるときの確認だが、下の関数とか、Mew の summary の表示で試した。
(defun my-fontcheck-sub (str)
  (let (beg)
    (dolist (face '(default italic bold bold-italic))
      (setq beg (point))
      (insert str "|\n")
      (put-text-property beg (point) 'face face))))
 
(defun my-fontcheck ()
  (interactive)
  (let ((i ?\x20)
	(str "白井あいabAB01*○白井アイウエオアイウエオ"))
    (pop-to-buffer (get-buffer-create "*font check*"))
    (erase-buffer)
    (save-excursion
      (my-fontcheck-sub str)
      (while (< i ?\x7f)
	(my-fontcheck-sub (make-string 32 i))
	(setq i (1+ i))))))

もう少し試してみる

Windows の MS Gothic はバックフラッシュ以外はOKだったんだけど、どうしてもバックスラッシュが円マークに見えるのは許せないので、日本語の文字が二倍以外の項目をみんな満たしているBitstream Vera Sans Monoを基準に考えてみた。
日本語の文字だけ変更する方法はいろいろなところに書かれているのだが、漢字などの文字が ascii に比較して小さすぎるという問題が解決できない。
でいろいろ試してみたんだけど、
  (setq fontset (progn
		  (set-default-font "Bitstream Vera Sans Mono 11")
		  (dolist (charset '(japanese-jisx0208
				     japanese-jisx0208-1978
				     japanese-jisx0212
				     japanese-jisx0213-1
				     japanese-jisx0213-2
				     japanese-jisx0213-a
				     japanese-jisx0213.2004-1
				     katakana-jisx0201))
		    (set-fontset-font (frame-parameter nil 'font)
				      charset
				      ;; (font-spec :family "M+2VM+IPAG circle" :size 16)))
				      (font-spec :family "MeiryoKe_Gothic" :size 16)))
		  (frame-parameter nil 'font)))

と作ったフォントセットが、

  • bdf の 16dot とほぼ同じ大きさ
  • アスキー文字がすべてずれない
  • アスキーと日本語の文字幅が1:2
  • アスキー文字はitalic, bold italicも表示される

となる。日本語のitalic, bold italicが出ないのが悲しいが、とりあえず、これで生活してみる予定。

そういや、誕生日があった。

そういえばこの前ぼくの誕生日があった。ぼくと同じ年に埋まれたプロ野球選手が現役を退いて、はや幾年も経つのだが、ハマのおじさんこと、工藤投手と年齢が年に一週間だけ同じになるのが、結構楽しみ。というか、勇気づけられるなぁ〜〜。


2009-05-23 (Sat) [長年日記]

emacs23 + ttf の続き

この方法で作った fontset だと、
(set-face-attribute 'my-font0 nil :height 300)
みたいにしても、日本の文字が大きくならない。別に作った fontset を使えば OK なので、とりあえず info 向けに
(let ((my-vari-fontset (create-fontset-from-ascii-font "M+2P+IPAG circle 12")))
  (make-face 'variable-pitch)
  (set-face-attribute 'variable-pitch nil
		      :font my-vari-fontset
		      :fontset my-vari-fontset))
とかしてみた。:fontset だけで良いような気がするのだが :font に default の font名が付いちゃっているので両方にしてみた。もしかすると、:font だけで良いのかな?月曜日まで確かめられないが。。。
xft の fontset を create-fontset-from-fontset-spec で作る方法がよくわからんのだが、create-fontset-from-ascii-font で OK の様なので、前回のもそうしておいた。
きっと、fontconfig の設定とかで、もっと良い方法があると思うが、freetype も fontconfig も今回ほとんど初めての経験なので良くわからん。

各所から

きゃーわぁー
昔からこちらの系列はすさまじいと聞いていたんだけど、これほどとは。。。絶句。
電機労連より給料高いだろうから、それだけが救いか。しかし、良く暴動が起きないなぁ。

外れ

メール来なかったっす。まぁ、ここ二年ほどまったくもってついていないからね ^^;;;

2009-05-28 (Thu) [長年日記]

栗本薫さん死去

高校?大学?ぐらいに『ぼくらのシリーズ』を読んだり、象印クイズヒントでピントを見ていたりぐらい。しかし、ファンの方々の思いはいかばかりか。

ぼくの場合、池波正太郎先生が亡くなられたときは『もう、鬼平も剣客商売も続きが読めない』という絶望感で一杯でした。また、それ以来、一人の著者の本にのめりこむというのが無くなってしまいましたよ。

訴訟

最近『?』という訴訟を見かけることがあるけど、 原因は ですって。ファールボールが飛び込むゾーンに座っているのにピッチャーがモーション入ってから目を離したら自殺行為ですって。だけど、最悪でも打球音は聞こえるだろうになぁ〜。
これと、 が最近のヒット作二本ですな。あまり良くない考えだとは思うけど、門前払いって、もっと簡単に出来ないのかなぁ?という気がしてきたりする。その裁判に付き合う方も大変だ。

Emacs + Xft

日本語の部分の italic が出ないので、無理やり italic の部分を他のフォント(セット)を使うようにしてみた。Y.OzFont のひらがな/カタカナ/漢字を italic 部分に表示するとなかなか良い感じ。みかちゃんフォントも試したけど、この用途にはちょっと崩れすぎかな?

コードはもう少し練った方が良いと思うのでパス。


書いている人: 白井秀行 (mailto:shirai@meadowy。org)
訪問して下さった人: 今日: 人, 昨日: , 過去: 人 (2007年5月10日から)
RDF Feed