トップ 最新 追記

猫熊は燃えつきた?!日記

最近なんにもやっていませんが、なにかやったらこちらに置くようにしています。
2002|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|
2011|09|
2012|02|


2006-07-01 (Sat) [長年日記]

マリーンズ vs ホークス

すっごく久しぶりに千葉マリーンスタジアムにナイターを見に行った。やっぱりここの球場は良いなぁー。ロッテファンになりそう :-)

青野の満塁ホームランやバックホームでのタッチアウトも見たし満足満足。


2006-07-09 (Sun) [長年日記]

獅子

組み上げ終了。本番は 7月16日の日曜日
左が雄、右が雌

野球

最近、全然だめ。ぜ〜〜んぶ振り遅れ?で詰まっちゃうの。だけど、去年の夏からずーーと痛かった肩が地道な努力で直ったみたいでうれしい。


2006-07-10 (Mon) [長年日記]

お仕事

仕事で使う言語のメジャーモードを書いた。仕事で elisp が書けるなんて、な〜んて幸せなんだろうか。

当然、懲りまくって、補完対象を作りこんだり、ニーモニックの上(or 後ろ)にカーソルを置いて idle time が過ぎると minibuffer に説明書きを出したりしましたよ。

問題は、『これで終わった〜〜』という気になっちゃうことかも :-)


2006-07-13 (Thu) [長年日記]

tDiary

バージョンが上がって 2.1.4 になったということなので、書き込みテスト。

最近はどたばたしていてなにもやっていない。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

maru [あ、いいなー。飲みに行きましょう〜〜。食べに行くんじゃなくて飲みに行きたい!!]

ko [風音いこうじぇぇぇ]


2006-07-16 (Sun) [長年日記]

獅子もみ

年に一度の獅子もみ祭でございました。ここ数年ちょっとだけ手を抜いていたので、そんなひどい状態にはならなかったんだけど、今回午前中の揉み手が少なくてほとんどフル活動。お昼の時点にはすでにぼろぼろの状態でありました。午前中は太陽出て暑かったし。

すっかり準備運動を忘れていたのでお昼の時点で左太股と右腰がすでにパンパン。

負けた

午前中に人が少なかった理由の一つが野球の 10時開始の江東大会でして、ぼくがいないからか 4-3 で残念ながら一回戦負け。

午後には野球のメンバ 7人が獅子もみに来たし、他にもベテランのメンバが増えたけど、ぼくも勢いで獅子とともにくるくる回っていました。

一昔前

ベテランの人に言わせると、ちょっと前まではメンバが少なくて、午前中ぐらいの人数で一日中担いで揉んでいたとのこと。7時30分から17時30分まであのペースでやっていたら死んじゃいますって。


2006-07-17 (Mon) [長年日記]

というわけで、

全身すさまじい筋肉痛でございます。今週いっぱいはだめだな、こりゃ。

筋肉痛一家

土日と娘、息子が空手の合宿に行っていたのだが、子供達も「スクワット 800回やった」と筋肉痛。元気なのは女房とダンだけ。


2006-07-19 (Wed) [長年日記]

金色のガッシュ

息子が(隠し)持っていた 23巻、24巻、25巻を読んだ。ウォンレイもテッドもバリーもすごいぞ。結構感動。


2006-07-23 (Sun) [長年日記]

欽ちゃん球団

まずは良かった。ほっと安心。あとは「監督を止める」と言い出さないように願うだけかな。しかし、日本野球連盟の松田会長、いいこというなぁ。

腰痛

筋肉痛は金曜日ぐらいになんとか収まったんだけど、その筋肉痛に隠れていた腰痛が表面に。。。

土曜日に息子を持ち上げたらますますひどくなって、現在上下運動できません ;_; 自転車に乗っていて段差をn乗り越えたときにあまりに痛くて泣くかと思った。

休養

ハードな生活が続いていたので、土曜日曜と完全に休養。ダンの散歩計四回と動物病院、ぼくの床屋以外はグータラしていたか昼寝をしていた。幸せでなんとか復活。夏休みまで頑張りましょう。

ウイルスチェック

ぼくの入っている ISP のメール受信時のウイルスチェックに加入してみた。Windows な PC は会社も自宅もウイルスバスタが入っているから感染することは、まぁ無いのだが、会社の PC で外部の POP サーバに ssh でつなげて持ってくると、まれにウイルスメールも持ってくるときがあって、そうすると PC のウイルスバスターに『ウイルスだぁー』と叱られてしまうのだ。会社の PC はウイルスバスターのコーポレットエディションなので、そのとき、どっかのセンタに「ウイルス発見!!」って通報しているような気がして嫌なのだ。無駄金といえば無駄なのだが、安穏な日々を買うのに 158円/月なら安いもんだ。

で、加入してみてわかったのだが、最近は実は毎日 10〜15通ほどウイルス入りメールが来ていたようだ。今まで、spam で初段で消し去っていたからわからなかったのだよな。へぇー、ちょっと知らない間に増えたなぁー。

ウイルスチェックサービス

10通/日のウイルスメールも spam でほとんど目に入らないまま奈落の底に落としていたのだが、ウイルスチェックサービスに入ってから、わざわざ『ウイルスチェックのご報告メール』が来るようになって、その『御報告メール』が目についてしょうがないのだ。なので、下記の様なメールを infodesk に送って聞いてみた。
メールオプションのウイルスチェックの設定変更、についてですが、昨日より
  
>> ■メールボックスにメールが届いたときの動作
>> メール受信時のウイルスチェック
>> ○実施する
>> 
>> ウイルスチェックでウイルスが見つかった場合
>> ウイルスに感染しているファイルを削除    する
>> ウイルス検出・削除の結果を受信者に通知  する
>> ウイルス検出・削除の結果を送信者に通知  しない
  
という設定で受信時のウィルスチェックを使わせていただいています。
さて、ウイルスチェックの動作も確認したので、上記の設定を
  
ウイルスに感染しているファイルを削除    する
ウイルス検出・削除の結果を受信者に通知  しない <= ここを変更したい
ウイルス検出・削除の結果を送信者に通知  しない
  
という設定に変更したいのですが、『設定変更』や『解約=>再申込』を
しても、設定変更をすることができませんでした。
  
どのようにしたら設定が変更できますか?お教えください。
その日のうちに返事が帰ってきて立派なのだが、
「ウィルスチェックサービス」の設定方法につきまして、お客さまに変更希望をいただいております項目は、あらかじめ設定されており、変更を行っていただくことができかねます
とのこと。うーん、有料なんだからこれぐらいはカスタマイズさせてくれよなぁ。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

bserrr [I01NSp buy viagra <a href=http://www.techdis.ac.uk/communi..]


2006-07-25 (Tue) [長年日記]

current-column() と move-to-column()

良く考えると当然の挙動なのだけど、
(defun my-check ()
  (interactive)
  (setq my-check nil)
  (let ((i 28) col)
    (while (> i 0)
      (setq i (1- i))
      (setq col (current-column))
      (setq my-check (cons col my-check))
      (forward-line)
      (move-to-column col t))))
な関数を定義しておいて、
                             |
01234567890123456789012345678901234567890123456789
0あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
01234567890123456789012345678901234567890123456789
00あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
01234567890123456789012345678901234567890123456789
000あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
01234567890123456789012345678901234567890123456789
0000あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
01234567890123456789012345678901234567890123456789
01234567890123456789012345678901234567890123456789
0あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
01234567890123456789012345678901234567890123456789
00あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
01234567890123456789012345678901234567890123456789
000あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
01234567890123456789012345678901234567890123456789
0000あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
01234567890123456789012345678901234567890123456789
01234567890123456789012345678901234567890123456789
0あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
01234567890123456789012345678901234567890123456789
00あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
01234567890123456789012345678901234567890123456789
000あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
01234567890123456789012345678901234567890123456789
0000あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
01234567890123456789012345678901234567890123456789
                             |          *                 
上の "|" の上で M-x my-check ってやると、一見下の "|" に到達するような気がするけど、本当は右にずれていって "*" に到達するのね。いやねぇ、mew-summary-next|previous-line() のことなんだけど、今の今までまったく違和感を感じていなかった。これ、何年の間、毎日使っていた関数かな?

2006-07-27 (Thu) [長年日記]

変な Meadow

Meadow3 の r4121 は VC+++6.0 で make するとオプティマイズが効きすぎておかしな Meadow になっちゃう。面白いので張っておこう。
(string-match "\\$$" "") => 0
(string-match "\\$$" "abc") => 0
(string-match "\\$$" "abc$") => 0
(string-match "\\$" "") => 0
(string-match "\\$" "abc") => 0
(string-match "\\$" "abc$") => 0
(string-match "a\\$" "ab") => 0
(string-match "a$" "ab") => nil (これは OK)

2006-07-28 (Fri) [長年日記]

WindowLab

すさまじくシンプルな Window manager。現在 Zaurus で常用している Fluxbox と比べると、まったくもって機能は無いんだけど、とにかく軽い。なので、気にくわないところを自分で書き換えて、丸山さんに make してもらって ^^;;; Zaurus 向けに試してみた。

五回ほどカット&トライを繰り返して、とりあえず常用するのに問題ないレベルになったが、WindowLab ってすさまじいハードコーディングですよ、これ。

素の WindowLab と違うところは

% windowlab --help
windowlab: usage:
  windowlab [options]
  
options are:
  -font <font>
  -border|-text|-active|-inactive|-menu|-selected|-empty <color>
  -about
  -display <display>
  -bottom         <= 新規: taskbar を下側に出す
  -disable_altq   <= 新規: ALT-Q を横取りしない
  -force_topleft  <= 新規: 新しい Frame を(半強制的に)左上に出す

でして、Zaurus のときはみんな有効にしておくと良いような気がする。あとは、ちょっとキーバインドが変わって(ほぼ丸山さんの仕事)

  • ALT+tab で前のウインドに移動
  • ALT+q で次のウインドに移動
  • ALT+F9(Calendar) でフルスクリーン状態のトグル
  • ALT+F13(Mail) または ALT+ESC でウインドウの深さの変更

となっている。ALT+q が WM にとられちゃうと Emacs ですごく困るので "-disable_altq" を作ったわけだ。Zaurus だと何枚もウインドが開いていないから、片側だけで OK。
そういえば、新しいウインド(Frame) が開いたときに focus をそっちにあてるようにもした。原作者さんの意図とはまったく違うものになっちゃったようだ。

がーん

WindowLab ちょっと使っていたら、elisp 書いていて、symbol の補完をしようとして M-TAB 押すと、前のウインドウにいっちゃうじゃん。丸山さーん、白井スペシャルバージョンよろしく (__)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

maru [スペシャルバージョン送りました(笑)。]

maru [ちなみに M-TAB は、C-[ C-i って入れる癖があるので、全くもって気付きませんでした。(^^;;]


2006-07-30 (Sun) [長年日記]

練習試合

江戸川区球場で練習試合。朝一番だったので、ちゃんと係員の方がグランドを整備して、ラインまで引いてくださった。各種大会で使うだけあって、さすがに素晴らしい球場だ。

受験?の算数

練習試合から帰って来たら、子供達が読売新聞の子供面に載っていた受験生向けと思われるの算数の図形の面積の問題をやっていた。

女房が一問目も二問目も解説記事を読みながら教えていたのだが、一問目は良いとして、二問目なんて、直角二等辺三角形の短辺と長辺の長さの比率さえ知っていれば簡単にできるのだけど、小学生(や中一)はそんなもの知らないから、非常に回りくどい解き方をしていた。

クイズとしたら面白いのかも知れないけど、こういう妙なテクニックが必要だから受験の算数は昔から嫌いなのだよ。連立方程式立てれば一発なのを「xxx算」とか名付けたりね。小学生ぐらいではもっと違う勉強をした方がよいと思うのだよ。

空手交流試合

16時から東京武道館第二武道場で子供達の空手交流試合
息子は、以前練習試合のときに負けた子に準決勝でまたまた負けて『56年重量級』で三位。娘はラッキーで『中学女子』で二位。二人ともりっぱりっぱ。
娘の二位がなんでラッキーかというと、

  • 全部で四人。なので、一回勝ったら二位
  • そのうち娘を含む三人は同じ道場の仲良し中一トリオ
  • トリオのうちいちばん強い子は、一回戦で他道場のとっても強い中二の子に善戦及ばす負けた
  • 娘の一回戦の相手は、普段は娘より全然強い子なのだけど、二回戦で強い子とやるのが嫌でまったくやる気無し
  • というわけで、いちばん弱いうちの娘がなぜだか二位

だったのだ。しかし、娘も二回戦でみぞおちに喰らってうっとかなったときに試合を投げるかと思ったら、最後まで頑張っていたのだ。素晴らしい。


2006-07-31 (Mon) [長年日記]

ノヴァ?

突然気付いたのだが、Solaris の Anthy-7929 で「乗る」とか「載る」に変換できなくなっていた。Zaurus もだめだったけど、なぜか cygwin で作ったものは大丈夫。遡ってみると Anthy-7900 は大丈夫だったので Anthy の問題だろうとバグレポートを書いていたのだが、ふと「素の環境で試そう」と自分で増やしている辞書を外して作りなおしたら OK。
で、ちょっと悩んだんだけど、
の(ここの文字は以下のもの)ぁ #KK*1 ノヴァ
  character: □ (53876, #o151164, #xd274)
    charset: japanese-jisx0208 (JISX0208.1983/1990 Japanese Kanji: ISO-IR-87.)
 code point: #x24 #x74
というエントリが悪さをしていた。
のう゛ぁ #KK*1 ノヴァ
と変えたら直りましたよ。なんで、cygwin は OK だったんだろうね。しかし、バグレポート出さないで良かった、良かった。(自家製?)anthy の辞書強化 (人名、地名、組織名) もすべて う゛ に変更しておいた。

WindowLab ふたたび

またまた丸山さんに迷惑をかけて、新たなパッチを組み込んだ windowlab 1.33-pl1-1 を作ってもらった。先週と違うところは、

  • -bottom を指定したときにメニューを出すとマウスポインタの動きが変だったので修理
  • 新規オプション -exp_width (expand display width と思ってね)を付けると、ディスプレイ領域を 0.2倍分右側に増やし、ウインドウの新規作成、移動、拡大のときにディスプレイを右側に飛び出させることができる。
  • なぞの隠しオプション (-force_simple) が増えた。WM に乗っ取られるキーが最小かつ白井の趣味のキーになる

など。

windowlab -force_simple

ALT+F9 =>  前のウインドウ
ALT+←  => フルスクリーン状態のトグル
ALT+ESC => ウインドウの深さの変更
です。使う人がいるとは思えないけど。。。

書いている人: 白井秀行 (mailto:shirai@meadowy。org)
訪問して下さった人: 今日: 人, 昨日: , 過去: 人 (2007年5月10日から)
RDF Feed