(defun migemo-backward (word &optional bound noerror count) (interactive "sSearch backward: \nP\nP") (if (delq 'ascii (find-charset-string word)) (setq migemo-search-pattern word) (setq migemo-search-pattern (migemo-search-pattern-get word))) (if (null migemo-do-isearch) (search-backward-regexp migemo-search-pattern bound noerror count) (or (and (not (eq this-command 'isearch-repeat-backward)) (not (get-char-property (point) 'invisible (current-buffer))) (or (and (looking-at migemo-search-pattern) (match-beginning 0)) (and (not (eq (point) (point-min))) (progn (forward-char -1) (and (looking-at migemo-search-pattern) (match-beginning 0)))))) (search-backward-regexp migemo-search-pattern bound noerror count))))search-backward() をエミュレーションする関数なのに、looking-at() の戻り値 t をそのまま返すときがあったのが敗因。今まで大丈夫だったんだけど、今回の半田さんの変更で、戻り値の point を使うようになっていた。
え?ほんと?<br>そんなことなど、まったく聞いたことがない福岡育ち。
昨日、全然違う方面からも同じ話を聞きました。ヤー!<br>そういえば、長野では掃除は無言でするそうです。<br>「こっちはやったからそっちやって」なんてことを含め、何も言ってはならない。<br>「無言掃除」なんていう張り紙がしてあるそうです。なので、たとえば長野の<br>ファミレスなんかでは、店がはねた後の掃除も完全無言だそうです。