トップ «前の日(02-18) 最新 次の日(02-20)» 追記

猫熊は燃えつきた?!日記

最近なんにもやっていませんが、なにかやったらこちらに置くようにしています。
2002|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|
2011|09|
2012|02|


2003-02-19 (Wed) 久しぶりの破滅の音

壊れた

会社の DeskTop PC(Win2000) のハードディスクから破滅の音がして、緊急待避コピーしているうちに壊れた。d:/ の特に大事なデータが入っていない奴で助かりましたわ。けど、c:/ も同じディスクなんだよなぁ。。。

mhc2palm, palm2mhc その2

注文したケーブルなどが昨日のうちに届いていて、今日さっそく試してみた。当然だが、見事 mhc2palm, palm2mhc (ついでに HotSync や install-memo.exe も)が動いた。mhc2palm/palm2mhc を使うか、mhc2ol/Outlook/PocketMirror/HotSync を使うか考え中だけど、Palm で書いた予定を MHC に持ってこれるのは素晴らしく便利だ。
そのかわり mhc2palm, palm2mhc ともにだいたい5分程度時間がかかるのが難点。データは今日を中心に前後一年間分約 280件。← これ大嘘。google したら pilot-link はデフォルト 9600bps で動作していて、"PILOTRATE" という環境変数で転送速度を決められるそうだ。ので試してみたら 57600bps で 70秒、"H115200" という設定で 45秒になりました。 もっと使い方覚えないとね。
一緒に買った ThumbPad for Palm m500 は使うかどうかはまったく不明だが、作りはとても丁寧に作ってあって好感が持てる。

赤外線

mhc2palm, palm2mhc (というか pilot-link + Windows2000) 赤外線で動かないかなぁ。USB で動かないかなぁ。。。

昔のコメットさん

おいら、娘と初めて見たときの最初のナレーションを聞いて、おぉ、九重祐三子さんだってわかってしまいました。コメットさんのお母さんの声も同様。当然、コメットさんのおばさんが登場したときも、おぉ、大場久美子さんだ、とすぐわかってしまいました :-) どっちかというと、大場久美子さんより九重祐三子さんのコメットさんの方が印象に残っているなぁ。再放送だったかどうかはわかんないや。だけど、ぼくも星の子達に仕事をして貰いたいぞ。


2005-02-19 (Sat)

spamfilter.el (2)

spamfilter-mew.el をちょっと手直ししつつ、俺様関数を俺様仕様で作った。もしかすると、会社で三重にかけている spamfilter よりも賢いかもしれない。心配していた「速度」も、まだ、corpus が小さいからかそんなでもない。あとは、Zaurus だと corpus が大きくなったときのリソースか。

しかし、どっちにしろ手動で spam を消すより 65535倍楽。

X vs Y

朝日新聞 vs NHK、フジサンケイ vs ライブドアとか最近見ていて思ったのだが、うまく説明できないけど、なんだかなぁ。。。という感じ

株の時間外取り引きは江川の空白の一日的なものが連想されていやなんだけど、それ以上にフジサンケイ側(やいろんな年寄り)の話はもっといやだな。

Emacs の RSSリーダ

って A Newsticker for Emacs というのがあるのですよね。ちょっと改造(^^;;)して使ってみたことがあるのだけど、それなりに便利ですよ。

w3m-antenna は RSSリーダじゃないですから比べた私が馬鹿でした :-)


2007-02-19 (Mon)

火事

ひぇー、家から直線 25m のところのアパートで火事。二階の一室以上が丸焼けだった。しかも、そのアパートの周辺は軽自動車すら入れない場所なので、初期の消火が相当手間取ったようだ。

駐車場とアパートの間に柵があるのだけど、その柵の向こう側の人たちはまったく行き場がない状態なので、柵を乗り越えて小さい子やお年寄は、うちの方側に降ろしてあげたりしましたよ。

今回の場所は、それでもまだ周辺からホースを伸ばせたが、ごちゃごちゃのもうちょっと奥の方だったらどうするんだろうか。。。


書いている人: 白井秀行 (mailto:shirai@meadowy。org)
訪問して下さった人: 今日: 人, 昨日: , 過去: 人 (2007年5月10日から)
RDF Feed