朝、子供会のゴミ拾い。若干濡れた。
夕方、生まれてこの方見たことの無いぐらい素晴らしい虹が江戸川上空に発生。七色全部見えたし、起点と終点?もはっきり見えたし、しかもなんと二重になった虹であった。ちょっと興奮。けど、激しく濡れた。
(add-hook 'remix-setup-hook
(lambda ()
(define-key remix-its-mode-map "\M-<" 'remix-hankaku-kana)))
(defun remix-hankaku-kana ()
(interactive)
(remix-end-of-input-buffer)
(let* ((inhibit-read-only t)
(buffer-invisibility-spec nil)
(str (get-text-property (point) 'remix-keyseq-before)))
(delete-region (remix-search-beginning-seq) (remix-search-end-seq))
(require 'suikyo)
(remix-exit-mode-internal (japanese-hankaku
(japanese-katakana
(suikyo-convert-romaji-kana str))))))
#! /bin/sh
# PREFIX=/usr/local/bin
PREFIX=/opt/QtPalmtop/bin
if [ "$1" != "--help" ] && [ "$1" != "-h" ]
then
exec 3>&1
DEAD=`$PREFIX/mlclient $* 2>&1 1>&3 3>&- | $PREFIX/grep "server dead"`
if [ "$DEAD" = "" ]
then
exit 0
else
$PREFIX/mlterm -j blend $*
fi
else
exec $PREFIX/mlterm --help
fi
あれ? LANG 変えていないけど、xim が動くなぁ、まぁ、いいや ^^;;;
Mod1 F9 :NextWindow Mod1 Shift F9 :Minimize Mod1 Shift Tab :ArrangeWindows Mod1 Down :NextGroup Mod1 Right :NextTab Mod1 Up :RootMenu Mod1 Left :MaximizeWindow"Mod1 F9 :NextWindow" は左手だけで移動できるようにするため。ついでなので、Window と Group で使い分けてみた。
[begin] (-Fluxbox-)
[workspaces] (Workspace)
[separator]
[exec] (mlterm) {/home/zaurus/bin/mlterm}
[exec] (rxvt) {rxvt}
[exec] (w3m on ml) {/home/zaurus/bin/mlterm --title w3m -e w3m /home/zaurus/.w3m/bookmark.html}
[exec] (FD on ml) {/home/zaurus/bin/mlterm --title fd -e fd}
[separator]
[submenu] (Fluxbox) {Command} [ArrangeWindows] (Tile)
[ArrangeWindows] (Tile all window)
[ShowDesktop] (Iconify all window)
[exec] (Window name) {xprop WM_CLASS|cut -d \" -f 2|xmessage -file - -center}
[commanddialog] (Fluxbox Command)
[reconfig] (Reload config)
[restart] (Restart)
[end]
Popup Menu が消えないときは、もう一回立ち上げて cancel(ESC) 押せば良いみたい。ちょっとめんどい。
子供たちの運動会であった。見たのは↓の理由で午前中だけなので、息子のリレーは見られなかった。
午後から大学のサークルの OB会。OB は 60才〜25才まで 40人ほど。一番大人数が参加したのがぼくらの代(1981年入学)だったのはちょっとビックリ。一次会は屋形船で、二次会は日本料理でめちゃくちゃ酔っ払いましたよ。
しかし、もっとビックリしたのは先生がすでに 80才になられていて、しかも日本百名山の制覇を目指しているということ。そういえば、退官されたのははるか昔だもんなぁ。ぼくらよりも元気一杯かも。
送別会続きと、仕事がめちゃくちゃだったので、5月はへろへろだった。
というわけでもないけど、本社に来たら『月に一回必ず休まないとならない』『休んでいないといざというときの休日出勤とかできない』という話らしいし、ぼくもあと数か月はめちゃくちゃ忙しくて、今月末に最初の締切りがあるので、本日は計画年休で、土日月と三連休をしてしまった。子供たちも運動会の振替で三連休。女房はまだ働いていないのでずーーと休み。
だったら近場に旅行にでも行けば良いのだろうけど、レンタルビデオ屋で借りてきた漫画本18冊+αで終わっちまいました ^^;;;
というわけで、なにもやらず。BitWarpPDAのお金がもったいないよん。
他にもなにもやらず。今日はちょっと働こうかと思って、仕事持って帰っていたんだけど。ハハハ。ま、ちょっと精神的にも疲れていたので良い休養でありました。
昔々の話、右のスピーカと左のスピーカの位相を逆につなげるとボーカルが消えてカラオケになる、っていうのを思い出した。
△ yoichi [ごめんなさいごめんなさい…。]
△ ぱんだ [こうやって、みんな大人になっていくのであった]