この時計が自動巻きだと気づいたのが日曜日。すでに四日間手巻きをしていないが、まだ止まっていないの。通常三日間ほったらかしておくと止まっちゃうから、やっぱり自動巻きなのだなぁ〜と再認識。
この時計は、父親が買ってすぐに入院しちまって、ぼくが見舞いに入ったときに父親の枕元の止まっている時計のネジを巻くのが習慣になっていたからなぁ〜。まさか自動巻きとは。。。
diff -ur mlterm-2.9.4.orig/xwindow/x_screen.c mlterm-2.9.4/xwindow/x_screen.c
--- mlterm-2.9.4.orig/xwindow/x_screen.c 2007-11-23 16:49:03.000000000 +0900
+++ mlterm-2.9.4/xwindow/x_screen.c 2009-07-09 12:44:31.000000000 +0900
@@ -3102,7 +3102,7 @@
{
return ;
}
- if(!(event->state & Button2Mask)){
+ if(event->state && !(event->state & Button2Mask)){
selecting_with_motion( screen , event->x , event->y , event->time) ;
}
}
diff -ur mlterm-2.9.4.orig/xwindow/x_scrollbar.c mlterm-2.9.4/xwindow/x_scrollbar.c
--- mlterm-2.9.4.orig/xwindow/x_scrollbar.c 2005-05-23 23:25:52.000000000 +0900
+++ mlterm-2.9.4/xwindow/x_scrollbar.c 2009-07-09 12:42:34.000000000 +0900
@@ -409,6 +409,10 @@
sb = (x_scrollbar_t*) win ;
+ if (!event->state)
+ {
+ return;
+ }
if( sb->is_pressing_up_button || sb->is_pressing_down_button ||
is_updown_button_event( sb , event->y) != 0 ||
IS_TOO_SMALL(sb))
おそらく ASTEC-X 側のなんらかの不具合だと思うんだけど。。。
自動巻きは、耳を近づけて軽く揺らすとローターの回転する音が<br>聞こえるのではないかと思います。