トップ «前の日(12-18) 最新 次の日(12-20)» 追記

猫熊は燃えつきた?!日記

最近なんにもやっていませんが、なにかやったらこちらに置くようにしています。
2002|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|
2011|09|
2012|02|


2002-12-19 (Thu) 日記を再開した目的とは?

今日の寄生虫 for Mew

日記の本来の目的に則ってみる。まずは、Application/Octet-stream なんだけど、message にそのまま表示出来そうなものは表示してしまうもの。SEMI 系の MUA の人が多い ML で便利。

(defadvice mew-mime-application/octet-stream (after insert-text activate)
  (when (and cte
             (or (string= "7bit" cte) (string= "8bit" cte)
                 (and (or (string-match "base64" cte)
                          (string-match "quoted-printable" cte))
                      params (member '("type" "patch")  params))
                 (and (or (string-match "base64" cte)
                          (string-match "quoted-printable" cte))
                      params (member '("type" "gzip")  params))
                 (and (or (string-match "base64" cte)
                          (string-match "quoted-printable" cte))
		      fl
                      (string-match "\\.\\(el\\|txt\\|diff\\|patch\\)\\(\\.\\|$\\)" fl))))
    (let ((head (concat "Application/Octet-Stream: "
                          (format "CTE: %s" cte)
                          (if fl (format ", Filename: %s" fl) "")))
          text pos)
      (save-excursion
        (set-buffer cache)
        (setq text (buffer-substring begin end)))
      (when (or (and params (member '("type" "gzip") params))
                (and fl (string-match "\.gz$" fl)))
        (with-temp-buffer
          (insert text)
          (mew-plet 'undecided 'binary
                    (call-process-region (point-min) (point-max)
                                         "gunzip"
                                         t t nil "-c"))
          (setq text (buffer-substring (point-min) (point-max)))))
      (setq text (decode-coding-string text 'undecided))
      (mew-erase-buffer)
      (put-text-property 0 (length head) 'face 'mew-face-header-xmew head)
      (mew-elet
       (insert head "\n")
       (setq pos (point))
       (insert text)
       (mew-highlight-body-region pos (point-max))
       (set-buffer-modified-p nil)))))

日記の目的?

ML に出せない(出す気もない)寄生虫たちに日の目をみせてあげる :-) こと。(それじゃ全然日記じゃないじゃん、という気もするが)


2003-12-19 (Fri) 今週はめちゃくちゃ疲れた

tramp

ふと試してみると、UNIX から Windows に入るときは ssh より smb を使った方が 100倍速いので、そういう風にしてみた。だけど、"/smb:shirai@host:/c/home/shirai/work" とは打っていられないので、簡単な入力変換ツールも作成。

ssh for Windows

やっぱり、putty ですかねぇ。NotePC だといろいろとあって、Meadow 立ち上げ時に ~/.ssh/config 書き換えたりするし、proxycommand もいろいろとやっているのでもう少し勉強してからね。だけど、ssh は全部動いていて、へんなのは sshd なのだよな。

(うちの会社の)セキュリティ強化のための社外持ち出し PC のセキュリティ・ガイドライン

が来た。世の流れだけど、これを満たさないと持ち出し禁止になるようだ。
たとえば、『BIOS のパスワードを設定する』『Windows のログインパスワードを設定する』などの至極当然のことも書いてあるのだけど、

スクリーンセーバのパスワードを設定し、起動は数分以内に設定。

って、モニタ見ながら考え事をしちゃいけないのかいな。そのわりには、『サスペンド/レジュームからの復帰時にはパスワードを要求する』という当然と思われる項目がないので、脳内で勝手にトレードオフして、スクリーンセーバは使わないことにした。文句を言われたら、言い返してやろう。

やっぱり

『持ち出し PC のフォルダは共有禁止』というのもあるのだが、これは確かにおっしゃる通りでございます。けど、自席にいるときにも出来ないとめちゃくちゃ不便。よって、"net share" を使って、

  • 立ち上げ時には unshare
  • Meadow 終了時には unshare
  • Meadow 立ち上げ時に社内だったら share

と勝手にするようにした。もし、抜き打ち検査があっても、Meadow を終了すれば OK :-) で、最初の tramp に戻る、と。

bookmarkって嫌い

実はぼくは↑なのであった。唯一、w3m(というか Emacs-w3m)の bookmark だけは整理しているけど。
今、Windows machine って host1, host2 の二台しか使っていないので、UNIX 上の Emacs で
 (C-xC-f) => "~/work" => (M-C-s) => "/smb:shirai@host1:/c/home/shirai/work"
 => (M-C-s) => "/smb:shirai@host2:/c/home/shirai/work" => (M-C-s) => "~/work"
とか
 (C-xC-f) => "//host1/~/work" => (M-C-s) => "/smb:shirai@host1:/c/home/shirai/work"
 => (M-C-s) => "/smb:shirai@host2:/c/home/shirai/work" => (M-C-s) => "//host1/~/work"
とかするの作ったからこれでいいや。
ちなみに Meadow では host1 上で
 (C-xC-f) => "~/work" => (M-C-s) => "//host2/c/home/shirai/work"
 => (M-C-s) => "c:/home/shirai/work" => (M-C-d) => "~/work"
とかなったりするしね(これ間に /unix:~/work ってのもいれようかな)。だけど "M-C-s" は"M-C-d" と違って、あまりにハードコーディングなので公開できない。

ふと気付くと

ぼくの Mozilla 1.4 + Solaris 7 は bold にならない(日本語も英語も)ことに気付いた。なんかの設定かしら。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

kose ["/smb:shirai@host:/c/home/shirai/work"でC-x r m(bookmark-se..]

 [tramp-default-method-alistあたりがそういう設定じゃないすか?]


書いている人: 白井秀行 (mailto:shirai@meadowy。org)
訪問して下さった人: 今日: 人, 昨日: , 過去: 人 (2007年5月10日から)
RDF Feed