トップ «前の日(11-29) 最新 次の日(12-01)» 追記

猫熊は燃えつきた?!日記

最近なんにもやっていませんが、なにかやったらこちらに置くようにしています。
2002|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|
2011|09|
2012|02|


2003-11-30 (Sun) 今週の土日日記

宴会ダブルヘッダー

第一試合は 13:00 から開始。第二試合は 19:30 からの予定だったけど、第一試合が延長戦になったので 21:00 から参加。試合終了は 1:30。楽しかったがめちゃくちゃ疲れた。

海老

ぼくが昔食べたときは『生』だったような記憶がある。

野球

雨で中止。正直言って助かった。一度 6:00 におきたけど、ホッとしてその後 12:00 まで睡眠。


2005-11-30 (Wed)

POBOX 再び

一年前に一回 SL-C860 に入れたけど全然使わないので、SL-C3000 では外していた POBOX を突発的に復活させた。辞書は昔 Palm で使っていたものから必要のない英単語のエントリを消して、learn 辞書は以前使っていた Palm のものをそのまま text に変換。
小松くんの pobox.el だと pobox-undo() がうまく動かなかったけど、適当に変えたら大丈夫になった。
  (defun pobox-undo ()
    (interactive)
    (cond
     ...snip...
     (t
      (if (= (length pobox-pat) 1)
  	(pobox-conv-cancel-all)
        (setq pobox-pat (substring pobox-pat 0 -1))
        (pobox-set-cands pobox-pat)
        (pobox-erase-cand-list)
        (pobox-erase-curstr)
        (condition-case nil ;; buffer の最後だとエラーになるよ
  	  (pobox-disp-curstr)
  	(error nil))
        (pobox-disp-cand-list)
        ;; (pobox-disp-input)
        (setq pobox-input-column (1- pobox-input-column))
        (unless (eq (char-before) ?\])
          (when (search-backward "]" nil t)
  	    (goto-char (match-end 0))))))))
しかし、あまりといえば、あまりに適当な逃げだな。
まだ、あんまり使っていないけど、会議のときのメモ取りとかには便利かもしれない。
だけど、本音をいえば、だれか Anthy の予測変換に anthy-agent の egg.c を対応させてくれないかなぁ。世の中すっかり uim.el だもんなぁ。無理かなぁ。

もう一丁

あと、pobox-keymap-init() 内の
        (substitute-key-definition
          'self-insert-command 'pobox-keyin map global-map)
な感じのところは、なぜだかめちゃくちゃ時間がかかってしまうので、三ケ所ほど、
	(let ((i 33))
	  (while (< i 127)
	    (define-key map (vector i) 'pobox-keyin)
	    (setq i (1+ i))))
な風に変えた。最後の一個は 'pobox-narrow-keyin ね。

タッチパッド

最近、自宅の PC は (以前は女房のだった)DELL のノートパソコンなのだが、一言。
タッチパッドなんてだいっ嫌いだぁー
あと、キーボートもちゃちいんだよなぁ。ThinkPAD 欲しいなぁ。だけど、買えないなぁ。

ソフトウェアインストーラの無限ループ

Zaurus を PC に USB+samba(かな) で接続したときに /home/zaurus がみられないので、
 % cd ~/Documents
 % ln -s /home/zaurus home
とかやっていたのだが、さっき、GUI でソフトをインストールしようと思ったら、ソフトウェアインストーラがリンクをたどって無限ループに入ってしまったようだ。うーーむ。
どなたか "Internal_Disk(だったような気がする)" とかを samba(だよなぁ、きっと) で指定している場所しりませんか? /usr/lib/samba/smb.conf じゃないし。。。
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

 [smb.confの場所は忘れちゃったんですが、 /home/sambaに/home/zaurusへのsymlinkを..]

 [smb.confは/usr/lib/samba/smb.confでいいみたいです。]

ぱんだ [がーーん、smb.conf をじーーとみたら "[home] path = /home/samba" って書いてあっ..]


2006-11-30 (Thu)

お仕事

忙しさのピークはもう少しでおしまい。頑張れ!!

au Music Port [だめだこりゃ]

PC と W43SA が繋がらないと書いたけど、マスストレージとかモデムとしては OK で、単に au Music Port をたちあげたときに携帯電話を認識できない、ということのようだ。
au music port ケータイと接続できませんでした」で google に聞いてみると世の中では多発しているようですな。なさけないぞ KDDI。
で、少しずつ試していたのだが、どこぞで読んだ『au Music port を CDROM からインストールした後、自動バージョンアップする前に携帯電話を接続して認識させておく』が正解だった。ぼくの場合 CDROM は Ver.2.2, 最新は Ver.2.3。CDROM からインストールして、リブート後に au Music port を立ち上げると自動的にバージョンアップしちゃうのだ。
なので、ネットワーク接続を全部切ってネットワーク経由でバージョンアップしないようにして CDROM からインストール+リブート+携帯電話の認識、で動作した。その後、バージョンアップ。
これからインストールする人は au のサイトから新しいブツを貰ってきてインストールするのが正解なのかな。しかし、信じられないソフトウェアだぞ KDDI。こりゃあまり使いたくないけど、SD-Audio だとランダム再生が出来ないんだよなぁ。ぶつぶつ。

Emacs22 + Mule-UCS + euc-jisx0213...

Emacs22 + Mule-UCS + euc-jisx0213buffer で日本語の isearch が出来ない
(when (and (featurep 'jisx0213)
           (= emacs-major-version 22))
  (defadvice isearch-search-string (around fake-translation-table-for-input activate)
    "Fake translation-table-for-input for euc-jisx0213."
    (if (and buffer-file-coding-system
             (coding-system-p 'euc-jisx0213)
             (memq (coding-system-base buffer-file-coding-system)
                   '(euc-jisx0213 euc-jisx0213-with-esc)))
        (let ((translation-table-for-input nil))
          ad-do-it)
      ad-do-it)))
こんなので動くけど、ダメダメだなぁ。だけど euc-jisx0213 だったら、translation-table-for-input 使わなくても大丈夫だよなぁ、きっと。

ndebs エージェント (Lookup)

なんでだかよくわからないのだけど、自宅の Meadow だけすぐにプロセスを喰い潰してしまって、再立ち上げしなくてはならないことが多い。確かに Mew と emacs-w3m と sdic と lookup を同時に使っていたら 20〜30ぐらいはすぐ行ってしまうけど。なんで自宅だけ?というのは、自宅だけ Windows XP Home edition だから、ぐらいしか想像が付かない。
というわけで、以前から伊藤さんの lookup の ndebsエージェントは気になっていたのだが、なんだか設定がよくわからないので手を出さないでいた。だけど、先ほど伊藤さんのページを見に行ったら 10月22日に ndebs が高速化と書いてある。
じゃ、設定方法を考えましょう、というわけで、会社のシミュレーションの待ち時間で lookup 一式を新しくして、じ〜〜〜〜と ndebs.el 見てもやっぱり設定方法がわからない ^^;
いい加減いやになったので、適当に ndeb と書いてあったところを ndebs に変えたら動いちゃいました。道理で設定方法がどこにも書いていないわけだ。でへ ^^;;;
 使用前:
  (setq lookup-search-agents
        '((ndeb "/usr/local/ndtp/koujien5")
          (ndeb "/usr/local/ndtp/mypaedia")
          ....
 使用後:
  (setq lookup-search-agents
        '((ndebs "/usr/local/ndtp/koujien5")
          (ndebs "/usr/local/ndtp/mypaedia")
          ...
  
 使用前:
  (lookup-set-dictionary-option "ndeb+/usr/local/ndtp/mypaedia:mypaedia"
                                :hiragana t)
  (lookup-set-dictionary-option "ndeb+/usr/local/ndtp/kenkyu:kendic"
                                :stemmer 'stem-english)
  
 使用後:
  (lookup-set-dictionary-option "ndebs+/usr/local/ndtp/mypaedia:mypaedia"
                                :hiragana t)
  (lookup-set-dictionary-option "ndebs+/usr/local/ndtp/kenkyu:kendic"
                                :stemmer 'stem-english)

書いている人: 白井秀行 (mailto:shirai@meadowy。org)
訪問して下さった人: 今日: 人, 昨日: , 過去: 人 (2007年5月10日から)
RDF Feed