ぷっちん日記
2008-08-01 (金) 芋虫・・・ [長年日記]
■ 芋虫・・・
今朝みたら7匹ついていた。なんだ、何がおきたらそんなに大量発生するんだ?;;
時間がなかったので駆除できず。koに頼んでその後に薬をまきたい。それだけが心の支え。
帰るまでにどのくらい葉っぱを食べられちゃうのかなあ・・・・;;
レモンの葉も少しやられた。発見できていないがレモンにも何かいそうだ。柑橘系ということでは、ブラッドオレンジや山椒も危なそうだ。うう・・・。
2008-08-07 (木) 庭は平和に [長年日記]
■ 庭は平和に
その後、碧露をまいたら、残っていた芋虫も死んだようで、ベランダは平和になってきた。被害にあった山椒あたりは、葉が出てきたり。
しかし、昨日は朝水をやって、窓をきちんと閉めてなかったらしい。
koに「きっとゴキブリが入ったよ」と言われ、へこみ過ぎて、起動しかけたゲームもやらずにガクリと寝た。
今日は閉めたはず。そのはず。
2008-08-10 (日) 夢の中でActiveScaffoldについて語っていた [長年日記]
■ 夢の中でActiveScaffoldについて語っていた
夢を見た。そこでは、私は熱心に、チームメンバーらしきエンジニアに、いかに「そのプロジェクト」にActiveScaffoldを採用すべきでないかを語っていた。
特に次の2点について。
- ActiveScaffoldは楽しくない(私にとって)
- 典型的な形ーモデルの属性や子モデルがほぼ編集対象であるーでないとうまみが出ない。夢の中の「そのプロジェクト」は典型的ではなかった
夢の中での主張はそんなところだが、ついでなのでActiveScaffoldについて考えていることを少し書いてみよう。ただし、使ったのは昨年秋~今年春くらいのことなので、最新版では事情は違うかもしれない。
- ActiveScaffoldは、画面構成(デザインを含む)を自分で考えたくない開発者には、それを手軽に自動的にやってくれるということでとても喜ばれる。もちろん自動で機能ができるという点もそうだが、私には、デザインについてが感情的には一番大きなポイントのように見える。
- モデルの属性、従属モデルの属性を一気に登録/変更/削除する用途には確かにActiveScaffoldは向いている。
- 日本語化、表示・入力フォームのカスタマイズはできる。しかしすべてについて施した場合、ActiveScaffoldを使わなかったときにくらべてどのくらい楽なのかは疑問が残る。カスタマイズなしなら手間として圧倒的に楽なのは間違いない。
- モデルや画面にオリジナルの工夫を入れていくと、ActiveScaffoldが足かせになる。特に、モデルの構造には比較的柔軟だが、画面や遷移の根本的な変更は結構つらい。自分が苦労するだけでなく、チームメンバーに苦労をするよう説得する苦しみ、あるいは、苦労しなくていいと妥協する苦しみがある。このストレスが、私のいう「楽しくない」のメイン部分である。
- ActiveScaffoldのプロジェクトでは、開発者は、ActiveScaffoldの範囲でやるようになる。ユーザーの使い勝手よりもActiveScaffold的な考え方が優先されていく。これは若手技術者の成長という観点では大変心配な点だ。一方、Railsもフレームワークなわけだが、ユーザーの使い勝手とRails的な考え方は、そういう厳しい二者択一ではなく、両立させられるのが嬉しい。
結局、「ユーザーインターフェースが悪くても、ぱっと見はキレイなWeb画面から、マスターメンテナンスがしたい。手間をかけないで作ってくれ。もういっそ英語のままでいいよ」という案件なら私はActiveScaffoldを使う。そうでなければ使わないかな。
2008-08-12 (火) すいか [長年日記]
■ すいか
koが、「愛を知らしめる必要があるから」と言ってまたも西瓜を買ってきてくれた。巨大ではないが、すの入っていないいい西瓜だ。
しかもくどき上手も一緒に買ってきてくれた。ダイエットの敵だが日本酒はやめられない・・。
2008-08-14 (木) ダイエット [長年日記]
■ ダイエット
本気で取り組み始めて2週間近く。どうやら以前の水準に戻ってきたようで嬉しい。しかし会う人にダイエットの話題を出し過ぎて辟易とさせているっぽい。自分が興味あるもんだからついつい。ごめんなさい・・・。
2008-08-21 (木) Ruby on Rails Summer Festival 2008 での講演資料 [長年日記]
■ Ruby on Rails Summer Festival 2008 での講演資料
すっかり遅くなって申し訳ありません。
2008/7/28の(株)ウェブキャリア主催、Ruby on Rails Summer Festival 2008の講演資料はこちらです。
# kad [私はやり始めてもう2年半になります。ここ半年は続けないとリバウンドしてしまうので維持するのががやっとです。]
# nay [おお。維持しててすごいと思います。ちょうどkadさんのことを思い出してました。私もがんばります><(ちょっと油断して..]